元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

鹿島茂コレクション1 グランヴィル展 in練馬区立美術館

2011年02月28日 20時04分23秒 | 練馬区について
 現在、練馬区立美術館において、


 『鹿島茂コレクション1 グランヴィルー19世紀フランス幻想版画展』


 が、開催されております。
 ご存知の通り、鹿島茂さんは著名なフランス文学者であり明治大学国際日本学部の教授でいらっしゃいます。


 私も、練馬区立美術館における企画展の中で、久しぶりに「ぜひ見たい!」と、本気で思える展覧会だったので、さっそく行ってまいりました。

 鹿島茂さんご本人も来場されていて、恐縮にも若林館長からご紹介をいただくという感激の場面もありました。
 また鹿島さんは、今回の作品以外にもグランヴィルをお持ちとのことで、コレクション2も期待できそうです


 以前のブログで、J.J.グランヴィルについては書きましたが、本物を見たのは今回が初めてです。

 
 作品の一つひとつの大きさは、割と小さいのですがどの作品も、とても繊細で色のセンスも良く素敵なものばかり
 グランヴィルが風刺画家として有名だっただけあって、作品の題名とかキャプションも洒落ています。


 例えば、冒頭の写真のカタログの表紙である猫の貴婦人の作品の題名は


 「私、マフをいただきましたの。」


 という感じ。版画も素晴らしいですが、題名を見てから作品を見ると、違った楽しみ方が出来ます。


 そして、会場にはエミール・ガレの作品も飾ってあり一度で二度おいしい展覧会であります。


 さらに、これまでの練馬区の美術館ではお目にかからなかったデコレーションも!

 

 会場の入り口に作品を模したアーチがかかっていて、ここは写真が撮れるのでちょっとした撮影ポイントになります。

 
 母の友人も、お孫さんを連れて家族中でもう一度来たい!と言っていたそうです。


 ぜひ、区民の皆さま、区外の皆さまもグランヴィルに会いにお越し下さいませ



 グランヴィル展 開催案内

 <住 所>  練馬区立美術館 練馬区貫井1-36-16 西武池袋線中村橋駅北口徒歩5分位
 <開催日>  平成23年2月23日~4月3日
 <開館時間> 10時から18時(入館は17時30分まで)
 <観覧料>  一般500円。高・大学生、65歳から74歳まで300円。中学生以下及び75歳以上は無料
 
  ※月曜日は休館日。ただし、3月21日(月)の祝日は開館、22日(火)は休館 

 主催:練馬区立美術館、読売新聞社
 後援:フランス大使館

予算委員会~『子どもの森』~

2011年02月24日 11時10分22秒 | 練馬区について
 先ずは、冒頭にニュージーランドの大震災の犠牲者の皆さまに、心からお見舞い申し上げます。日本からも救助隊が出動しましたが、2次災害の可能性や、生存者が著しく低下する分岐点の72時間が迫っていることもあり、安否不明の方々については、1分1秒を争う状況であり、無事に発見されることをただ祈るしかありません。

 ニュージーランドに現地の知人がいたこともあり、大学の卒業旅行でクライストチャーチを訪れたことがありますが、エイボン川が印象的な、時間の流れがゆったりとした、教会と花の溢れるの美しい街でした。
 先日も、練馬区の友好都市であるイプスウィッチ市が大洪水に見舞われましたが、自然災害は予測が不可能なので、一瞬にして多くを奪ってしまう恐ろしいものだと再確認させられます。
 
 
 被害にあわれた方のご快復とご無事と街の復興をご祈念申し上げます。
 


 ところで、昨日の予算委員会においては、先日のブログで視察報告させていただいた


 『子どもの森』


 について質問と要望をいたしました。


 私の『子どもの森』を作るべきという質問に対して、「前向きに検討」という答弁はもらい、実際に平成22年度の予算には約200万円の調査委託料がついたが、その後、検討結果がはっきりしない。
 
 調査の中で、「木工教室」「キウイ収穫体験」「自然観察」などの体験事業が実績として掲げられているが、これは調査とは関係ないと考える。
 調査とは、練馬区内に適した森がどこにあるのか、ツリーハウスに適した樹木は何か等、実現に向けて必要なことを調べるべき。
 そして、『子どもの森』は、一般の公園とは全く違い、新たに作るのではなく、現在ある森に安全性の観点から最小限の手を加え自然との共生をテーマとしたものなので、専門家に委託して調査するべきである。

 平成23年度も調査費として、約500万円が計上されているので、今度こそしっかりと実現に向けて取り組まれたい。

 質問の最後に、茅ヶ崎市「市民の森」の視察の報告と感想を述べて、事業本部長から環境・土木など関係所管が連携をもって、しっかりと取り組むという答弁をいただきました。
 期待したいと思います

 私としても、今後も実現するまで議会での発言と活動を続けてまいります
 


 視察の感想
 
森の地面はすべて腐葉土。歩いていて気持ちが良いし、最初から「子どもが走りまわって、転ぶ」ということを念頭において手を入れてある。また、ツリーハウスにたどりつくまでの吊り橋も適度な揺れがあり、冒険心がある。

ハンモックを持参して吊れるように木の手入れがされたコーナーがあり、大人でも楽しめる。

遊具も木で出来ていて、環境に配慮されている。

茅ヶ崎市の「市民の森」においては、近隣以外にも遠いところでは、北海道から来た人がいるという注目度の高い場所である。

一緒に行った大学生のインターンからは、「練馬区内に子どもの森が実現すれば、練馬区で子どもを育てたいと思う要素の一つとなる」「ツリーハウスは子どもなら登らずにはいられないと思うはず」「都心では、木登りでさえままならないので、子どもにとって貴重な場所となる」等の意見があった。 

 ※ちなみにツリーハウスの設置費用は約800万円とのこと。

 ぜひとも、20日のブログとあわせてご覧下さい
 

予算委員会の質問 ~議会・総務費~

2011年02月21日 22時09分14秒 | 練馬区議会について
 ちょっと遅くなってしまいましたが、予算委員会の議会費・総務費の項での質問の要旨をご報告!


 <文化芸術振興について>

 文化芸術振興の観点から自民党が提案した、狂言師 野村万作氏(人間国宝・名誉区民)に練馬文化センターの名誉館長就任に就任いただきたいという、要望を実現したことは大きく評価します。

 せっかくご就任いただいたわけであるから、子ども向けの狂言ワークショップを始め、区民向けに狂言を身近に感じる施策を展開するうえで、将来的には函館の『子ども歌舞伎』のように『子ども狂言』を確立し、練馬区文化振興協会の定例行事して、文化センターで年に1度は披露するまでにして欲しいと要望、提案しました。

 ちなみに、函館の『子ども歌舞伎』は、全国的に有名で、北海道内だけではなく、例えばNHKホールや新宿コマ劇場でも公演をしています。
 また、高校を卒業したOBたちは、後輩の指導や裏方を手伝うというように青少年育成にも尽力をしているそうです。

 文化芸術の未来の担い手である子どもたちですから、是非とも今から本物の芸術に触れて欲しいですね
 現政権は、文化庁関係の「子どものための舞台事業」を仕分けの対象としたため、中止せざるを得なかった団体もあるそうです
日本人の心がないのでしょうか



 <選挙費について>

 皆さ~ん、ひどい話なんですよ
 
 昨年行われた参議院議員の選挙執行費は、練馬区では約2億円かかっています。それに対する国からの委託金の支払いは、今の時点で約1億円で、収入率は49.2%。
 つまり半分以上が、未払いのまま。

 それは、なぜか???

 それは、これも民主党政権の「仕分けの」のせい

 ただし、民主党政権が打ち出した「執行費に関する基準法」の新基準法は廃案になったので、おそらく国からの支払いが見込めるであろうという見解ですが、それでも区からの持ち出しが約5千万円ほど出てしまうであろうとのこと。

 5千万円あれば、福祉とか教育とか他の予算に回せるのに頭にくる話です。

 選挙に対してどんなに無駄を省こうが、2億かかっている選挙費が1億円も削減できるはずなかろうに.....
 子ども手当しかり、年金しかり、あの人たちは計算ということが出来ない人たちなのか困ったもです。 

 続いて選挙啓発経費について質問しました。
 今回の統一地方選前の選挙活動用ポスターの無断貼りが多い!と区民の方からの苦情が.....
 人の活動をとやかく言う気はないのですが、確かに許可なく貼っているポスターがいつもより目につきます。
 
 例えば、駐車場であっても持ち主の方が地元にお住まいの方も多いわけで、掃除しに行くと勝手に貼ってあって困るという声が多数。

 そこで、『無断貼り禁止』というステッカーを作って、希望する区民の方に配布してはいかがでしょうか!?と、要望をしました。



 <防災について>

 最近、中央区において高層マンション向けの防災マニュアルを発行したと聞きました。
 
 練馬区においては高層建築の位置づけにあたる建築物は12棟だそうです。

 そこで、数は多くないかもしれないけれど今後増えるであろうから、高層住宅及び建築物を対象とした、防災対策を防災計画等に盛り込むべき!と要望しました。

 この項については、時間切れでやり取りができませんでした残念



 明日は、福祉費でまた質問に立ちます

ツリーハウス、絶対に作るぞ練馬区に!〈視察in茅ヶ崎市〉

2011年02月20日 19時29分17秒 | 視察
 

 絶対にツリーハウスのある『子どもの森』を作りたい!作ります!!


 と、議会で提案し、区の担当理事者からも


 「前向きに検討します!」


 と、拍子抜けするほどすぐに、前向きな答弁をもらい、調査費の予算もつき喜んだまでは良かったが、待つこと1年.....これといった進展は無し


 このままではいけないと業を煮やした私は、この予算委員会で発言すべく、机上の空論は意味がないと思い、ツリーハウスのある森の視察に茅ヶ崎市の「市民の森」まで行ってまいりました

 さらに、子どもに年齢の近い若いひとの意見も大切なので、インターンの大学生2人も参加してもらいました。


 休日とあって渋滞もありましたが、無事にたどり着きました。


 住宅地を抜け、山の景色に入ったあたりで「市民の森」の看板が目に入り、駐車場へ。駐車場から少しだけ歩くと目の前に「森」が現れました。
 視線の先には、恋い焦がれたツリーハウスが興奮しているのは私だけかと思いきや、学生さんたちも感動している様子。

 
 先ずは目当てのツリーハウスに直行!!

 ツリーハウスにたどり着くには、下の吊り橋を渡らなくてはなりません。
 

 大人が渡ると
 
 こんな感じ。モデルはインターンの島崎君。


 この吊り橋、結構スリリング!子どもが渡るから、しっかりと安定していると思いきや、結構揺れます。

 ツリーハウスから見た視界はこの通り!
 
 下にいる小さな人影は、インターンの明さん。

 実際に森の中のツリーハウスに上ってみて、木と一体になる、風を感じるというのはこういうことなのか!と感動しました



 またツリーハウスの他に、

 

 

 

 のような、自然をいかした最小限の遊具があります。

 
 この他に、私が感動したことは、

 

 この下の方の枝を落とした杉は、くる人が自由にハンモックを吊るして憩うことが出来るための木だそうです。


 書きたいことがたくさんあるのですが、続きは私の質問の後に書きたいと思います。


 To 梶原さん、ご親切にいろいろなご説明ありがとうございました!いつまでもお元気で!
 
 
 この日に、説明して下さった梶原さんです。80代とは思えないほど若々しい!シルバー人材センターからの派遣で、管理をされていらっしゃるとのこと。私のために資料まで用意して下さいました。感謝です



 余談:この日、3人で遅めのランチに行ったのですが、店の席が座敷.....別に座敷は良いのですが、問題はこの日の私の靴下。まさか靴を脱ぐことになるとは思わずはいていたのが
 
 これ。まーいいか



 

 

 

国際交流な日!?

2011年02月17日 17時21分20秒 | 地域について
本日から、実質の予算委員会がスタートしました。
 トップバッターは、我が会派の小泉幹事長。


私は、明日の議会・総務費で質問に立つ予定です。
内容は、明日ご報告します。


ところで、今日は、ワシントンD.C.とソウルの知人から電話あり!両者とも3月に仕事で来日とのこと(^O^)


そう言えば、化粧品をお願いした知人が、特製キムチと一緒に昨日、ソウルから戻って来たはず!楽しみです。


何だか気持ちは、国際交流な1日でした(*^o^*)

西武池袋線江古田駅内に自動交付機

2011年02月15日 23時32分59秒 | 地域について
西武池袋線江古田駅南口の駅舎1階に、証明書自動交付機が整備され3月3日(木)から使用が開始します。

証明内容は、

☆住民票の写し
☆印鑑登録証明書

です。


運行時間は、

(平日)午前8時30分~午後9時
(土日祝)午前9時~午後5時


です。


これで、練馬区長期計画にある21か所22台が整備完了となります。

少年野球卒部式

2011年02月14日 16時19分44秒 | 小川けいこのプライベート日記
 昨日は、少年野球の卒部式や送る会に出席させていただきました。


 毎年この時期は、子どもたちの成長を見ると嬉しくもあり、おめでたくもありますが何となく寂しい気もいたします。


 それにしても、ママパワーはすごい
 毎回、様ざまな特技や工夫を凝らして会場のデコレーションをはじめ、お料理やお菓子、記念品の準備等々のアイデアが満載です。本当に見習うところがたくさん

 
 一部ご紹介を


 
 手作りのお菓子の数々


 
 
 記念品のミニバットのストラップ


 などなど.....
 お母様方お疲れ様でございました
 

 そして何より、選手の皆さんの未来にたくさんの希望と幸あれ



 ところで今日はバレンタインデー

 っていう年でもなく、私はただの大のチョコレート好きなのでこの時期になるといろいろなチョコレートが食べれて幸せ

 日本では、何故か女子がチョコをあげる風習になってしまっていますが、今日は私ももらっちゃいました。男らしいからか

 
 
 もっとも、ラブラブのカップルの皆さんは、こんなアジュンマの色気のない話は無視して、映画の『ショコラ』でも観ながら甘い1日をお過ごし下さいませ

 
 
 

犯人か!?

2011年02月10日 12時56分20秒 | 小川けいこのプライベート日記
犯人を見つけました!


ストッキング伝線のっ(-_-#)


最近よーく洗濯後のストッキングが伝線してると思ったら…


うちのエンジェル!!


現場を発見したので取り上げようとしたら、綱引き状態に…


まあ、置きっぱなしにした自分の責任ですが(^。^;)