元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

中村七之助さんとの奇跡

2025年01月29日 21時31分45秒 | 文化・芸術
奇跡って起きるんですね!
しかも、素敵すぎる奇跡✨

場所は、新年会後に十美女将と訪れた竹次さん。

入店後、席につくと隣の席に何だかオーラを感じて、チラッと見ると、そこにまさかの中村七之助さんがいらっしゃるではないですか!

十美女将を待ちながら、冷静を装いながらもドキドキワクワク。

私は、十八代目中村勘三郎さんの大ファンで、心から尊敬しておりました。
ご逝去された際は、しばらくショックで写真やDVDで勘三郎ワールドに浸っていました。
その後は、ご子息であるご兄弟の舞台に伺いました。

そんな私が、奇跡的偶然で、しかも練馬で七之助さんにお会いできるなんて、言葉にならない感動😭
お帰りになる前に、お話する機会もいただきました。

また、ご一緒されていた素敵な方は、狂言師の三宅右矩さん。
練馬区在住とのことで大変嬉しく、練馬の文化向上へのご協力をお願いしてしまいました。

ご両名様、本当にありがとうございました。


緊張気味の小川


ぶりっこ風の女将



在りし日の勘三郎さんとの宝物写真と、以前にお会いした際の勘九郎さんと七之助さんとの記念ショット。


最後に、お話の中でご本人が熱く語られていた、七之助さんご出演の「きらら浮世伝」。
必ずや伺います🙇


※写真掲載は、ご本人たちに許可をいただいておりますが、転写、転用はご遠慮下さい🙏

朝活での激励と厳しいご指導

2025年01月28日 12時49分56秒 | 自民党


今朝の朝活は、大泉学園駅頭。
ですが、マイクの電池切れというミスから始まり、地声でのご挨拶。
大泉でお世話になっている方、豊玉の花井さん(記念写真)、通学中の小学生に励まされながらの朝活でありましたが、厳しいお声も。↓↓↓

「自民党は、国家議員の裏金も、都議会議員の裏金(不記載)も、辞職もせず自分たちで勝手に金額やら役職やらで差別化して、お詫びした気になってるけど、有権者はそんなことでは許せない。全然、本気で変えようという意思が見えない。感覚が民間とかけ離れている。」

ある女性の方からのお声でした。
私は浪人中ですし、もちろん裏金やパーティー券とは関係ありませんが、「ごもっとも」という内容の言葉しか出ませんでした。

真摯に受けとめ、改革あるのみ!

新年会の出会いに感謝

2025年01月27日 00時00分11秒 | 地域について
先週も、平日から週末まで多くの新年会に出席させていただきました。






石神井地域の新年会では、アトラクションで楽しいマジックも見れたりして



いろいろな出会いをいただきました。


また、次の会場への移動の途中で加藤イチゴファーム内のたわわに成ったオリーブに感動したり、新年会後のラーメン🍜に癒されたり




などなど、帰宅後に家で待つ息子たちに報告。




「母しゃんが、お世話になりましてありがとうございます🐶」byブラン&チェルニー



新年会続行中!

2025年01月21日 10時01分30秒 | 地域について
1月も折り返し地点を過ぎましたが、新年会は続いております。

18、19日の土日もおかげさまで餅つき大会と新年会に10か所ほど、出席させていただきました。感謝🙏


(上泉地区町会連合会の餅つき大会)


(餅つき会場では、昔遊びも楽しめました!)

新年会の写真は、撮り忘れ多数😅


(小中学校と消防団の先輩で、出身町会である豊玉第3町会の石井町会長)


お世話になりました皆様、本当にありがとうございます🙇

今日もお餅つきと消防団始式そして成人式

2025年01月15日 20時42分16秒 | 地域について
3連休の3日目、13日のスタートは、

ボーイスカウトと、パークロード石神井のお餅つき大会でした。


2日連続でついてます。餅つきのプロになれそう(笑)


こちらの会場では、恒例のお囃子と獅子舞の披露もあり、お客様に囲まれて大人気。








午後からは、消防団の始式でした。
団員として出席。




夕方からは、練馬区獣医師会の新年会に出席させていただきました。




その後、消防団の新年会へ!

超充実の3日間。
お世話になった皆様、ありがとうございました


そして13日は、成人式でございました。
成人の皆様の夢や目標が叶いますよう、心よりお祈り申し上げます💐


こちらは昨年の写真ですが、田中ひでかつ前区議会議員のお嬢さんとのショット。
振袖は、私の成人式に着た着物です👘似合ってます♡
それにしても、1年経つのは早いですね。

ふるさと練馬まつり@豊玉第二小学校

2025年01月14日 21時37分07秒 | 地域について
三連休2日目、12日は豊玉第二小学校の「ふるさと練馬まつり」からのスタート。




食の人気は、豊玉第二町会お手製の豚汁と




つきたてのお餅。






武蔵大の正義のヒーローも参戦!


豊玉第二小学校の後は、土支田町会の新年会に出席させていただき、その後、他町会2か所と本覚寺さんの新年会に出席させていただき、沢山の方々とお話させていただきました。




皆様、ありがとうございました。

令和7年 練馬区歯科医師会新年会

2025年01月14日 21時18分07秒 | 練馬区について
3連休初日、11日の土曜日は光が丘警察の武道始式、新年会に出席させていただきました。

その後、練馬区歯科医師会の新年会にもお招きいただきました。
歯科医師会の先生方には、新人の頃から本当にお世話になっており、いつも勉強させていただいております。




またその会場で、やはり現職の頃からお世話になっている森山元会長と久しぶりにお会いしました。



森山先生は叙勲を受章され、新年会の席でも表彰されていらっしゃいました。
奥様もお元気にされておられるとのことで、しばし思い出話に花が咲き、懐かしい時間を頂戴しました。
森山先生、誠におめでとうございます💐

寒いのでチョングッチャン

2025年01月10日 07時50分17秒 | 食べる
寒い日が続きます。
インフルエンザが猛威を振るっております。
皆様、防寒対策、健康対策をいたしましょう!


明日からの三連休は、昼から夜まで新年会が目白押しなので寝込むわけにはいきません。
ということで、食対策はあったかメニューで体を温めます。

久しぶりに作った、チョングッチャン。



チョングッチャンは韓国料理で、大豆を発酵させて作った味噌のひとつで作ったチゲ。
日本の納豆と似ているので、メニューに納豆チゲと書かれていることもあります。

また、木村拓哉さん主演「HERO」劇場版にも登場して有名になりましたね。
韓国の食堂でのシーンからの、ラストで田中要次さん演じるバーテンダーがチョングッチャン「あるよ」のシーンが好きです😆

話は戻り、温まりましたわ〜チョングッチャン。

お供は、ヨルムキムチ



大根の葉のキムチ。シャキシャキして美味しいです。

そして、練馬産柚子にクコの実、生姜、デーツ、銀杏などを入れて作った薬膳ジャムのような私の健康食。



温活完了!
さあ、三連休頑張るぞ💪


令和7年練馬区賀詞交換会

2025年01月07日 23時25分12秒 | 練馬区について
本日は、恒例の練馬区と練馬区議会共催の賀詞交換会が開催されました。





日頃からお世話になっている方々、初めてご挨拶させていただく方など多くの皆様とお会いし、語らえる充実した時間であります。


そして、恒例の獣医師会の名川先生と記念ショット❗
今年は、日比野先生にもご参加いただきました😆




賀詞交換会の後は、石神井方面にアポイントがあったので、石神井の氷川神社にも参拝させていただきました。

花手水が美しかった✨