
昨日は、地元、豊玉北4丁目自治会恒例、春の餅つき大会が開催されました。
沢山のいそべ、からみ、きなこ、あんこ餅などに、子どもたちも大喜びでした。
また、「春の餅つき」というだけあって、町会の役員の方々がヨモギ摘みに行かれたとのことで、丁寧に手で摘んだフレッシュなヨモギを使っての「草もち」も提供され、参加者の皆様は、桜の花の下で、春の香りを堪能されていました。
町会の役員の皆様方、大変にお疲れ様でした、そして、いつも地域のため、ありがとうございます。
ところで、昨日は、練馬区において
『第1回 練馬こぶしハーフマラソン』
が開催されました。
このハーフマラソンは、議事録をご確認いただければわかりますが、我が自民党が提案し実現したものであります。
そして、ハーフマラソンについて、本会議、委員会において、主に発言された、しばざき幹男都議会議員(当時区議会議員)、上野ひろみ区議会議員は、有言実行のもと、ランナーとしても参加しました。
また、前出の餅つき大会の会場においても、ランナーと遭遇しました。

旗野さんです。後ろで、証拠のゼッケンを押さえるのは、地元で通称番長の佐々木さん!
なんとマラソン完走後に、餅つきまでこなされたとのことで、あっぱれでございます。
身近で、参加された方にお会いできて、つくづく実現できて良かったと思いました。
ランナー
