本日の午前中は監査があったので、三密対策をしながら活発に議論を行いました。
そしてランチは、中華亀楽さんの

つけ麺を美味しくいただきました。
午後は、練馬区議会自民党として前川区長へ
「新型コロナウィルス感染症対策における要望書【第2弾】」
を以下の通り提出しました。
1.感染症罹患者が増加している状況に対応するため、保健所をはじめ、関係部署の人員体制の構築に全庁をあげること。PCRセンターの早期立ち上げと感染者の積極的隔離など、感染拡大防止を最優先に取り組むこと。感染症対策に最前線であたる各医療機関へ徹底した支援を行うこと。
2.経済的な課題を抱え、生活に目途が立たない区民が急増している。経済困窮に苦しむ区民に早期に対応するため、窓口の大幅な増設や総合案内コールセンターの開設など、相談体制を抜本的に拡充すること。また、特例貸付や給付を躊躇することなく積極的に行うこと。
3.売上げの大幅な減少により先行きが見通せない事業者が急増している。相談体制を大幅に強化し、速やかに融資が実行できる環境を整えること。
4.保育園や学童クラブ・練馬こども園などの預かり保育は、真に必要な方に限り利用を認める体制を強化するなど、感染拡大防止策を徹底すること。その際は、利用実績に関わらず、在園児童数に応じて、本来予定していた補助金が事業者にしっかりと入るよう財政措置をすること。また、高齢者福祉施設・障害者福祉施設なども含め、現場の最前線で区民生活を支えてくださったいる方へのきめ細やかな支援を迅速に講じること。
5.学校休業の長期化による学力低下防止に向け、長期休暇や土曜日の活用を積極的に検討し、適切な授業時間を確保すること。また全児童生徒に対するICT環境の配備を可及的速やかに行い、学習環境を適切に確保すること。併せて、児童虐待や家庭内DVなどの懸念を抱える家庭への対応を適切に行うこと。
誰にも先が見えない今回の未曾有の危機にあたり、日々懸命に区民の為にご尽力いただいている区長をはじめ、区職員の皆様に感謝をしながら、共に区民生活の安定と不安解消に、引き続き取り組んでまいります。
そしてランチは、中華亀楽さんの

つけ麺を美味しくいただきました。
午後は、練馬区議会自民党として前川区長へ
「新型コロナウィルス感染症対策における要望書【第2弾】」
を以下の通り提出しました。
1.感染症罹患者が増加している状況に対応するため、保健所をはじめ、関係部署の人員体制の構築に全庁をあげること。PCRセンターの早期立ち上げと感染者の積極的隔離など、感染拡大防止を最優先に取り組むこと。感染症対策に最前線であたる各医療機関へ徹底した支援を行うこと。
2.経済的な課題を抱え、生活に目途が立たない区民が急増している。経済困窮に苦しむ区民に早期に対応するため、窓口の大幅な増設や総合案内コールセンターの開設など、相談体制を抜本的に拡充すること。また、特例貸付や給付を躊躇することなく積極的に行うこと。
3.売上げの大幅な減少により先行きが見通せない事業者が急増している。相談体制を大幅に強化し、速やかに融資が実行できる環境を整えること。
4.保育園や学童クラブ・練馬こども園などの預かり保育は、真に必要な方に限り利用を認める体制を強化するなど、感染拡大防止策を徹底すること。その際は、利用実績に関わらず、在園児童数に応じて、本来予定していた補助金が事業者にしっかりと入るよう財政措置をすること。また、高齢者福祉施設・障害者福祉施設なども含め、現場の最前線で区民生活を支えてくださったいる方へのきめ細やかな支援を迅速に講じること。
5.学校休業の長期化による学力低下防止に向け、長期休暇や土曜日の活用を積極的に検討し、適切な授業時間を確保すること。また全児童生徒に対するICT環境の配備を可及的速やかに行い、学習環境を適切に確保すること。併せて、児童虐待や家庭内DVなどの懸念を抱える家庭への対応を適切に行うこと。
誰にも先が見えない今回の未曾有の危機にあたり、日々懸命に区民の為にご尽力いただいている区長をはじめ、区職員の皆様に感謝をしながら、共に区民生活の安定と不安解消に、引き続き取り組んでまいります。