畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

トマトの様子

2012年05月27日 21時01分29秒 | トマト
中玉トマト、フルティカの一段目


二段目

大玉トマト、りんか409の一段目


二段目

いずれも植えつけてから一度も水遣りをしていません。

たぶん朝露を吸っているんだと思います。
コメント

山芋定植

2012年05月27日 20時58分18秒 | 山芋
山芋のつくね芋の畝の定植をほぼ完了しました。

       

種芋はまだ残っていますのでどうしようか迷っています。

山芋のイチョウ芋の畝の定植を始めました。

       

こちらも全部は植えれそうにありません。

グミが熟してきました。甘いようなすっぱいような微妙な味です。



ゆりの花がムシに食べられるなんて知りませんでした。



なんと言う虫なんでしょう。防除したほうがいいのでしょうか?

コメント

枝豆発芽

2012年05月27日 20時51分26秒 | えだまめ
19日に種まきした枝豆が発芽しました。



周りにいっぱい生えているのはマルチの麦です。

今から成長しても夏には倒伏してマルチになります。

最初の枝豆です。

枝豆というのはこの程度しか豆が付かないんでしょうか?

10鞘ありません。

これはトウモロコシと混植したエダマメですが

ナスの周りに植えた枝豆もとっても貧弱なんですが・・・・・
コメント

トウモロコシ発芽

2012年05月27日 20時43分46秒 | とうもろこし
19日に種まきしたトウモロコシが発芽しているようです。



マルチの麦と区別しにくいですが、葉の先端が丸いのがトウモロコシだと思います。

最初のトウモロコシは来週にも収穫でしょうか?期待大です。

コメント

キャベツ定植

2012年05月27日 20時37分23秒 | キャベツ
今日は

キャベツ定植しました。



キャベツはこれで今4畝になります。

去年から大体常時4畝ぐらい作っていますが、春はナメクジ被害がひどく

あまり収穫できていません。

今収穫中は、これ。

収穫し始めのときは虫食いではありませんでしたが、収穫するうち開け閉めしますので

そのとき入ってしまうんでしょうか?10日程前までこうでした。



こっちはまだ一ヶ月ぐらいかかりますか?

この畝には相当数植えてあります。

こちらが前回定植分。

2ヶ月先ですね。
コメント