畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

メロン栽培の水管理

2017年02月19日 07時01分17秒 | メロン
去年栽培したメロンのグラデーション。

いまいち成長不十分で、おいしさもいまいちでした。
メロンの栽培には大事な管理があり
その一つが水やり。

定植してから収穫まで細やかな水管理が必要です。

メロンの水管理
1.定植時→十分与える
2.定植から着果まで→根を丈夫に育てるため出来るだけ潅水を行わない
3.交配期→着果するまでは潅水しない
4.初期肥大期(着果から1週間~10日)→着果確認後鶏卵大になったら徐々に潅水量を増やす
5.硬化期(着果から15日~20日)→一旦潅水中止
6.縦ネット発生(着果から3週間)→ネット形成終了まで徐々に潅水量を増やす
7.ネット完成期(着果から30日~42日)→着果後35日を目安に水切りを進める。収穫の10日前には潅水を中止
8.収穫(着果から55日)


メロン生育ステージ別土壌水分管理

0日  7日  14日  21日 28日  35日
定植後  活着  展葉  誘引  開花  交配期
定植3~4日間は十分に与える  7日から35日まで;地床栽培では着果するまでは水分をほとんど与えない/根の成長を促し糖度上昇期の水切りに耐える根にするため

0日   7日   14日   21日   28日   35日   42日   45日   55日
着果後 初期肥大 硬化期 ネット発生 果実肥大期 ネット完成 肥大完了 糖度上昇期 収穫

着果後7~14日;徐々に潅水量増 14~21日;一旦潅水を中止 21日後;果実が軟化したら潅水を再開/40日を目安に潅水量を減らす 収穫10日前から潅水中止



今年は頑張ってみよう。

といっても

苗がちょっとしかないんですけど。

コメント (8)