畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ソラマメ摘花

2018年05月05日 05時22分56秒 | ソラマメ
ソラマメは3本仕立てにしています。
株にしっかり日光が当たるようにするため。


その1枝につき

12莢ができるように摘花します。


下の方がこの状態で

その上はこうなるように摘花します。


大体上3段ぐらいは

摘花することになります。


ソラマメは全部の莢が充実するまで

株が持ちません。
上の方は十分に実が入らないうちに終了することが多いのです。


最初の収穫はグリルで焼いてみました(⌒-⌒)


去年はオスカーというグリーンピースの品種がすごく甘くて感激しました。

今年はオスカー以外の品種も試してみたくて

これはHURST GREEN SHAFTという品種。
大丈夫、これも甘くておいしい。
オスカーには負けてるけどね。
来年からはオスカー一筋♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


遅れているシルクスイートの育苗。
数だけは少し増えてきました。


挿し木していたステビアの根が出ていたので

果樹エリアに植えました。
ステビアは多年草。
一度根付けば毎年出てきます。
いい堆肥になってくれれば゚゚(⌒-⌒)


コメント (12)