栄養不足で悲惨な状態になってる夏野菜の苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/27f95ad77f547ca7b18895a986241d18.jpg)
有機液肥を底面給水したことが火に油を注いで
早く何とかしないと枯れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/23a5afd71e7c070bbac69e36c7e38df0.jpg)
きゅうりのフリーダムはまだ幼かったので被害は軽微。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/c15805a877f9fd0a95889de45989941e.jpg)
トマト雨除けのプランターに植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/6b43d4c6bcfd869037e412f074723908.jpg)
株間には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/e853fa9a3ee5047924018b7dca8052dc.jpg)
ナスタチウムとステビアを挿し木しました。
こんなんで根付いてくれると楽なんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/df3754a6904c0f391ca1c3113a6c86b9.jpg)
後は任せたぞ(*・`ω´・)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/aa8f8a0405259acb95fc94065c640c8c.jpg)
だんご播きした人参が発芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/baf9d96975c7daaa32966ce473aa1169.jpg)
混ぜるときの種の数をかなり少なくしたので
いい感じにまばらな状態です。
スイカやメロンは子蔓に着果させた方が糖度の高いいいものができると確認されてるそうです。
それに倣ってスイカの摘芯をしたとき
じゃあメロンもと、摘芯しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/2bfa42f3715fc951c11cbb4331ff17e6.jpg)
でもよく考えてみるとスイカは蔓に直接なるけど
メロンは側枝が出てその側枝に開花する。
ということはメロンでは親ヅルを摘心すると実ができるは孫ヅルヾ(゚0゚*)ノ?
間違えた~( ̄□||||!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/9e46f4a1641c374d49ec54fc5a8f7a7a.jpg)
まあいいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/27f95ad77f547ca7b18895a986241d18.jpg)
有機液肥を底面給水したことが火に油を注いで
早く何とかしないと枯れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/23a5afd71e7c070bbac69e36c7e38df0.jpg)
きゅうりのフリーダムはまだ幼かったので被害は軽微。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/c15805a877f9fd0a95889de45989941e.jpg)
トマト雨除けのプランターに植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/6b43d4c6bcfd869037e412f074723908.jpg)
株間には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/e853fa9a3ee5047924018b7dca8052dc.jpg)
ナスタチウムとステビアを挿し木しました。
こんなんで根付いてくれると楽なんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/df3754a6904c0f391ca1c3113a6c86b9.jpg)
後は任せたぞ(*・`ω´・)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/aa8f8a0405259acb95fc94065c640c8c.jpg)
だんご播きした人参が発芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/baf9d96975c7daaa32966ce473aa1169.jpg)
混ぜるときの種の数をかなり少なくしたので
いい感じにまばらな状態です。
スイカやメロンは子蔓に着果させた方が糖度の高いいいものができると確認されてるそうです。
それに倣ってスイカの摘芯をしたとき
じゃあメロンもと、摘芯しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f4/2bfa42f3715fc951c11cbb4331ff17e6.jpg)
でもよく考えてみるとスイカは蔓に直接なるけど
メロンは側枝が出てその側枝に開花する。
ということはメロンでは親ヅルを摘心すると実ができるは孫ヅルヾ(゚0゚*)ノ?
間違えた~( ̄□||||!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/9e46f4a1641c374d49ec54fc5a8f7a7a.jpg)
まあいいか。