畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

パクチーとガーリックチャイブ。

2016年12月20日 08時08分17秒 | ほうれん草・菜っ葉
寒くなりました。

薪ストーブにも火を入れました。

2年前に購入して昨年の3月ごろ種まきしようとしていたガーリックチャイブ。

いくらさがしても

何度探しても出てきませんでしたが

キッチンで2年ぶりに発見しました。

蒔きました。


なんでしたっけ?
今年の野菜?・・・違うか。

パクチー。
inoichibanさんが育苗していたので聞いてみると
「あの匂い」がすると、
え~~っ??
やめよっかな~(´○`;

蒔いときました。


生姜ともらった山芋の種を保存しました。

冷蔵庫の上。


そろそろ来年の肥料づくりの準備を始めます。

うちの肥料づくりはEM菌の嫌気性ぼかし肥料。

EM活性液を作って米ぬかを発酵させます。


コメント (26)

ソラマメ補植と摘芯、防寒。

2016年12月19日 08時09分56秒 | ソラマメ
家庭菜園を始めてから7年、最近はほんとに野菜を食べるようになりました。
昨晩も大根、蕪、キャベツ、ほうれん草、ジャガイモ、人参、水菜、玉ねぎ、ネギ、かぼちゃ、ピーマン、レタスが
料理してありました。採れるものは他にもまだまだありますし家庭菜園を始める前とは比べ物にならない.
ほんとに初めてよかった、うちに畑があることを感謝しています。

もみ殻燻炭しました。
ソラマメは3本仕立てにしますので主枝は摘芯します。

芽が出なかったところに清水1寸補植しました。

掘ってみると


成長点を虫に食われていました。

河内1寸も予備にあるので

補植しました。

これで完成

暴風防寒対策しました。
でもここ正午まで陽があたりません。


続いてこちら

全て補植して

防寒対策も完了。


もみ殻燻炭2回目。



コメント (24)

納豆菌の増殖

2016年12月17日 08時12分09秒 | その他
前回作った米ぬか納豆菌は米袋に5つ分。
まだ半分残っていますが、なくならないうちに次を。

まずは増殖前の種づくり。
もみ殻燻炭、ゼオライト、納豆菌、米ぬか、昆布粕、にがり、リンゴ糖蜜を混ぜます。

最初は納豆菌を高濃度で混ぜて純度の高い増殖を行います。
数日置けば温度が上昇して次の増殖に。


赤ひげネギはすでに相当数が成長中ですが
10月に蒔いた2回目が調子悪いので蒔き直しました。

両方とも分げつタイプです。
それにしてもネギの種って安いですよね。


チマサンチュがまだ36株ありましたので
前回の続きに植えました。

育苗ハウスのメロン栽培地です。
3月ごろまで用がありませんので。




コメント (24)

ミニ白菜とロケット

2016年12月16日 07時56分16秒 | 白菜
もみ殻燻炭しました。

昨日はずいぶん冷えましたね。
夜中中雨でしたので霜は降りてませんでしたが、
もみ殻燻炭の表面が凍ってました。

ドラム缶の表面も凍ってます。


前回お世話した春菊から1週間以上たってしまった並びの同じ春菊。
一層雑草が目立っています。

もっと早くお世話しなくちゃ春菊消滅しちゃってます。

上部はカットしました。


こちらはミニ白菜・めだか。

2ケースあるけど、半分ぐらいしか生えてなかった。

もう一つは

ロケット。

これは紅葉してる?

防寒します。



もみ殻燻炭2回目








コメント (20)

茎ブロッコリー・スリムの定植

2016年12月15日 07時09分30秒 | ブロッコリー
やさい畑に載っていたアスパラガスの採りっきり栽培。
パイオニアエコサイエンスが
明治大学 農学部 の 元木 悟 博士と研究開発したソバージュ栽培に引き続き
考案したアスパラガスを2年めに収穫する方法です。
そのために一番最初に注文するも来なかったその方法に適した種が

太宝早生今頃やってきました。
ちょっと遅いよ~、
ほかの種を注文して蒔いちゃったじゃない(*´ο`*)=3

前回のと合わせて来年育てて定植し
2年めに全収穫します。


茎ブロッコリーのスリムが余っていました。
スティックセニョールと同じです。
やしまファームさんによると今定植しても4月に収穫できるようなので

20株定植しました。

防寒。




コメント (14)

菜花用白菜ふくたちピンチ!

2016年12月14日 07時54分51秒 | 白菜
菜花用に今年栽培中は

カーボロネロと

青梗菜。

やっぱり半分に間引いたほうがいいかな?

そこに白菜を植えたんですが

いつまで育苗しても大きくなりません。

種まきからすでに2カ月経つのに。
種まきが遅すぎたかな?

現在収穫中の白菜。

早くに蒔いて育苗した苗でした。

通常通りに直播したものは

まだまだ出来上がりません。
すでに90日経っていますので遅れていますね。








コメント (24)

八郎生姜が豊作。

2016年12月13日 08時12分58秒 | 生姜
去年栽培して大不作だった八郎生姜

そのすべてを保存して
今年植え付けました。

土寄せも2回行い

順調に推移して随時収穫していました。
昨日急に冷え込み最低温度が今季最低の5~6度ぐらいになっていたので
心配になり急きょ全収穫としました。

この一株だけでも去年の全収穫と同じくらい。

こんなのが数株ありました。
このひね生姜部分から見ると間違いなく10倍以上になっていますよね?

全部で15Kgありました。
これを保存して来年はいっぱいできそうですね。
生姜栽培、一番大事なのはやっぱり土寄せですね。

カクテキ用のムー大根、カクテキはかなりおいしいのですが

大根としてはどうかな?他のと変わらんかなと思って
おでんに入れてみてびっくり。

すごく緻密で里芋のようにねっとりとしています。
違うもんですね。








コメント (30)

耕運5畝とシャラの散歩

2016年12月12日 08時08分30秒 | 畑仕事
最近はしょっちゅう雨が降って晴れが続きません。

畑は乾きませんが、しょうがないので耕運しました。

まずは空芯菜跡地を2畝分。

納豆菌を入れています。


続いて雑草に負けて育たなかった海老芋ゾーン。
少量の種芋ゲット。


さらに、終了した天狗茄子と人参。

計5畝を準備しました。

これでやっと定植と種まきが続行できます。


シャラの散歩に風の国訪問。

ここは久しぶりです。

途中で巨大建造物を発見!

こんなところに室内テニスコートが4面も。
知らなかった。


コメント (22)

アスパラの種まきとキャベツの引継ぎ

2016年12月10日 07時42分18秒 | トマト
アスパラの種まきしました。

満味紫とウィンデル。

12粒しかなかった。

ポールトムとアルジャントゥイユ



8月8日定植の壇蜜と青春二号終了しました。
青春2号はあまりよくありませんでした。

札幌大球はまだ成長中のようです。


引き続き9月11日定植のサトウくんを収穫します。

こちらの青春二号は小さめで爆発しています。
青春二号はやっぱり冬栽培には適していないのかも。

比較栽培の新藍は晩生のようです。

3度目ですがキャンディレッドはやっぱり巻きません。
もうやめとこ。

12月1月収穫予定のうまだまは1月収穫になりそうです。






コメント (30)

調理用トマトの自家採種

2016年12月09日 08時03分49秒 | トマト
今年のもみ殻は100袋。
すでに30袋は消費。
再び運び始めています、あと40袋。


やっとほうれん草の収穫が始まりそうです。
当分は順次続いてくれると思います。

切り刻んだ安納芋からもすでに発芽していますが

こちらは収穫後に出てきた脇芽を水耕に挿したもの。
かなり成長してきました。


シシリアンルージュ、ロッソナポリタン、サンマルツァーノリゼルバ。

自家採種しました。


いただきました。

超巨大山芋。
関東ではつくね芋、大和芋と呼ばれる山芋。
これは南方のダイショだろうということです。

沖縄黄金ウコンもいっぱい。

来年はこのダイショも栽培してみます。
大きいので期待も大きいですね。
とりあえずはちゃんと保存できるかどうか?
ありがとう、ジ・オさん。







コメント (21)