一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

みどりのしょくぶつ

2021-07-01 08:59:00 | 日記
次女のんちゃん、
昨日は
お疲れで、


学校から早めに帰ってくると(昨日は4時間授業)


眠いから寝る〜。



しばらくして、
トイレに起きてきたけど、
かなりボーッして、
頭が起きないようで。


1時間たっても
座ったまんま、微動だにせず。
表情も微動だにせず。



どうしたんだ〜


そんなにも疲れたのか、4時間授業だったのに。


しばらく気にして見てると
17時ごろ、再び寝てた。



やっぱり、この日、真夜中の工事で
みな寝れてなかったのかな。


かなり心配になったけど、
1時間後、
ようやくスッキリ寝れたのか、


元気に起きてきた。



良かった♡(∩´∀`∩)



のん「自分でも、こんなに頭と体が動かなくなったことはない、って程、
動かんかった」



晩御飯も普通に食べ、
そこから
宿題もした。



でも「あしたは2時間めから行く」らしい。


どうやら、
自分でも
ぼちぼち
疲れを感じてるようで。



それでも
「学校1日も休みたくないねん」って。


のんちゃんの口から
そんな言葉が自主的に出てくるとは〜!




5年の3学期も、
1日も休まずに行け、(毎日途中登校だったけど)


自分でも頑張れた、ってことが、
達成感と、自信に繋がってる。


のん「〇〇くんと△△くんと、
あゆみの『よくできました』の数、勝負してんねん!」
(通知表の3段階評価の一番良い評価の数を競い合ってるみたい)


勉強も
自分からがんばろうとしてる。


友達と競い合って、
互いに作用し合って、高めあえることは、とても良いと思う。



みーちゃんも
いつもテストの点を友達数人と競い合ってる。



友達がどうだったから、どう、とか、
蹴落とそう,のし上がってやろうとか、
そういうのじゃなくて、


単純に
〇〇ちゃんよりも良い点とりたい、負けたくないから頑張る、という


自分自身が頑張れる、努力する動機付けになってるから、
良いと思う。



みーちゃんにも、のんちゃんにも、

負けん気を良い方向に、
逆境や失敗にも
めげずに努力できる子になってもらいたい。







のんちゃんは
自分の
今のからだの不調の感覚や状態、


なにを思い、なにを考えているのか、
学校での出来事など、



少しずつだけど、
以前よりも
だいぶ、口に出して
話せるようになってきたと感じる。
(まだまだ口下手)




だからこそ、
のんちゃんの思いや、
自主性、能動的に行動している部分を認め、
大切にしたいとは思うんだけど。。。。



うまくいかないことが多い。。。





ーーーーーーーのんちゃんとの会話
のんちゃんは、
5年生ごろから、すっごく成長したね。


のん「うん、のんもそう思う」


担任の先生との相性とか通級に行き始めたこともあるけど、
それよりもやっぱりのんちゃんの成長を感じるなぁ。


のん「うん、のんもそう思うー」



「ずっと絵書いてられる学校に行きたい」

うん、いけるようにがんばったらええやん。


中学になったら美術部に入ったら?
みんなすっごく上手な絵描くし、
刺激されるよー。


の「別に人の絵に興味ない」


ほかの人はどんな絵を書いて、どんな技術があるんだろう?って気にならない?
いろいろ自分にはない部分も
発見できるし、
盗めるよ。


の「youtubeの動画でそういうのみてるから大丈夫ー」


そんな動画とまた実際の世界を
ごっちゃにして、、、、、、
動画の情報をぜんぶ鵜呑みにしたらあかんで!!

ーーーーーーーーーのんちゃんとの会話これまで。




最終的に
またのんちゃんの言うことを否定する形になってしまった。



いつもそう。


のんちゃんがいろいろなこと、
話してくれたときにかぎって、


は、なにそれ、そんなんあかん、
こうしないと、って自分の価値観でものを
言ってしまう。



のんちゃんの言うことって、



考えが甘すぎるし、浅はかすぎる。。
小学生だからこんなもん?



動画とか
snsの世界と実際の世界が
ごちゃ混ぜになっていて、


動画で見た情報がすべて正しい、って思ってるし、


正しいか、まちがっってるか、の判断や、
そんなものはごく一部の考え方なんだ、ってこと、


今の年齢では判別できない。



ある程度の年齢になって、いろんな経験を積んで、
物事の善悪など
判断できるようになってから、


それでも、私はリアルの世界よりも、ネット社会の中で生きるほうが楽なの、っていうなら、


もう、そのときは、否定できないのかもしれない。



でも今はまだね。。


そのことで、何度、ぶつかりあったか。。




それも結局私の価値観を押し付けてるだけなのかなー。


スマホやネット、snsなどの
使い方については、



都度、誤った方向にいかないように、
よく話し合いをしないといけないし、
してる。


それは
のんちゃんのことを否定しているとか、
私の価値観をおしつけてる、とかではなく、



本当に正しく使わないと怖いから、
親として
リスクや間違いは、きちんと教えて、
正していかないといけない。




ただ、
その、正しいことを教える、ことと、
のんちゃんの気持ちを否定しないこと、の



線引きすることや、
両立すること、って、


難しいなー。


ま、別に
ネットの使い方、だけに限らず、かー。



育児は常に悩みながら。
でも、
やりがいが感じられ、毎日はとても充実感もあり、楽しい。

ーーーーーーーー

今朝のみーくん。

ひさびさにまともに
夜21時から、朝5時まで、ノンストップで寝た。



梅ジュースを仕込んでいる瓶を見てから
いっさい、
梅ジュース、とは言わなくなった。


ちゃんと、仕込んでいる、ことが
分かっているみたい。


エキスが出きって、砂糖が溶け切るまで、
ちゃーんと
待てるんだね。
(にんじん、じゃがいも煮えるまで待てへんのに。。)



一度、はじめから最後(仕込みから、できたシロップを別容器に移すところまで)
を、みーくんとやってみたから、


梅ジュースが出来上がるまでの工程は完璧だ。


1回したことは、覚える。
瓶にも「うめじゅーす」って書いてるしね。


でも、もう関西では、青梅の季節は終わりなので、
さすがに、これで最後かも。



今朝は
ほうれん草を食べながら、


いつものように
「みどり」(葉っぱ部分)
「きみどり」(くきの部分)

言いながら、食べてたのだけど、



とつぜん、
「みどりのしょくぶつ」と言い始めた。(笑)



植物????笑
たしかに
植物だけど。


どこから、そんな言葉、覚えてきたんだろうなぁ。。。


みーくんと会話するのが楽しくって
しょうがない。


「今日の給食は、「とりのからあげ」だよー」と


給食表を見せると、


じーっと確認し、(給食のメニューはすべてひらがなで書いてあります)

そのあと、私と目を合わせて、嬉しそうに、ニッコリ。


「良かったね、とりのからあげ、好きやもんね。今日の給食、とりのからあげだよー。
やったねー。いえーい、ハイターッチ!!!」と


ハイタッチを求めると、
笑顔でハイタッチに応えてくれました♫



あー、ちなみに
のんさんは
まだ家にいてまーす。。。さ、いつ起こそうかなぁ。。。苦笑