3人を送り出した。
次女ののんちゃんも、月曜以外は快調。
みーくんも
睡眠、安定。
ひらがな要求、大変すぎ。相変わらず。
長女みーちゃんは
中間試験が迫り、
課題の提出期限も迫り、
興奮気味。
ろくに寝ず課題をし、
また朝もいつもより1時間早く起きて、
勉強してるみたいで、、、
ちゃんと、寝なさいよ。朝晩冷えるし体調崩さないようにしてほしい。
そんな中、
私の心身の調子はあまりよくない。
先週のみーくんの睡眠の乱れが響いてるのもあるかもしれないけど、
頭痛や腹痛に
頻繁に悩まされてる。。。
心も体も調子はイマイチだな、とかんじる。
夜にはもう力が残ってなく、
みーちゃんが喋りかけてきても
あまり、空返事しかできない。
申し訳ない。
ご飯もいつもならもっと
ちゃんと作って食べさせてあげるのに。
本調子じゃないな。。。
夫に助けは求められない。
決定的に体調が悪くても助けてもらえないのに、
なんとなく不調。。くらいで。言えない。
今朝は、
みーくんを大パニックにさせてしまった。
あまり、こんなことはない。
朝のバタバタ忙しいときに、
ひらがな要求で、
なんにも用事が進まないので、
ひらがな表を取り上げた。
機嫌の良いときだったら、
こういう強行手段で、
意外と、
スゴスゴ、、と諦めて、
ほかのことに行ってくれたりするんだけど、
今日はダメだった。
今日はダメって、見極めることも、
今日の私は無理だった。
だからあまり見ないくらいの
パニック状態に陥らせてしまった。
今のみーくんのパワーで
本気で怒ったら、
こんなふうになるんだ、と
思い知らされた。
それくらい、
ほんとに日頃のみーくんはわりと穏やかで
あまり怒ってないし、
私もちゃんと回避する方法を
無意識でも、知ってるんだな。って思った。
結果的に、
パニックになったほうが大変で、
ひらがな表を再び出してあげて、
要求に応えながらでも
準備するほうが、近道。
無理強いがきかなかった。そういうこともあるよね。
毎度、トイレにまでひらがな表持って追いかけてくるし、
洗い物してても、
ずっと隣に張り付いて、
ひらがな指差してくるし、
ほんとになにもゆっくりできず。
ほとほと疲れる。私は機械じゃないからね。
そんなときに
夫がのっそりと登場し、
突然、
「GO TO行くねん」とおもむろに言い出す。
私の妹も
来月、ファミリーでGO TO北海道行くらしいねん♫
私たちも
旅行行けるのかな?計画してくれてるのかな?って
思ったら、
そうではなく、
出張だって、しかも2泊3日で。
はぁ。また出張、再開されたのね。
もう、泊まりで行って、我が家になにかあっても。。とか
言う次元は過ぎて、
あ、そう。
勝手にしたら。
いいなぁ、出張行けて。
と思わず、言ってしまった。
夫は、苦笑いしながら、
いいなぁ、って言われても、良くないし、仕事やし。
仕事ってわかってるけど、
この家から離れられるだけでも
羨ましいし。
仕事は夜までで、
どうせその後は、飲み会。
飲み会ありきの仕事。それがザ、出張。
そのあとは
会社のお金でホテル泊まって、
自由にゆっくり寝れるやん。
今の私には絶対にしたくてもできひんこと。
もう
勝手にしてくれたらいいよ。
もはや諦めのきもちが大半で、
ショック受ける割合も
すごく減った。
でも、まだ
ここに、ぐちっぽく書いてる時点で、
どこかほんの少しは
夫に対して、期待感があるんだな、
その割合は確実に減って、
諦めが増えてきてる。
強気なときはそれでもいいけど、
体が自由きかない弱気なときは、
なんでもいいから助けてほしい、って思うのに、やっぱり助けてもらえない。