一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

親戚づきあい

2025-02-03 16:34:06 | 日記
夫の親戚との付き合い方。結婚してからもうかれこれ18年くらいたつけど。ずっとずっと。
それが大きなストレスとなっています。なぜなら夫があいだに入ってはくれないから。

夫自身が、自身の親戚とすらうまく関係を保とうとしていないから。



家族からも親戚からも孤立。両親も、弟も、
そりゃぁ
家族として大切に、うまく立ち回ってくれてるから、なんとか円満。


だけど夫自身はなにもしてないように思えます。






夫の弟家族。

夫の弟の子どもたち、すなわち、姪っ子、甥っ子のお誕生日がありました。
私も、忘れてたのだけど、
義母さんが昨日私に、


みーくんの誕生日が近いので、プレゼントはなにがいいですか?って
LINEしてくれたことをきっかけに思い出しました。


そだ、弟の子どもも二人、誕生日だよ??2月!!!!



夫氏。
「ふーん。そうやったっけ????忘れた」


夫の親戚ですけど。。。。。。。。。。。。。。。


いつも弟一家からは、うちの子たちにプレゼント、、
いまでこそ、あまり会う機会が減ったので、やりとりも減ったけど。


みーちゃんたちが小さいときにはさんざん貰ってきたのだから、
今度は、
弟の子どもたち、、まだまだ可愛い幼児たち、、、お返しする番でしょ?


と言うと
夫「先に生まれた特権や!!!!」とか、意味のわからないことを連呼して、
お金出す気も、プレゼントを考える気もなし。



それを堂々と、何回も「先に生まれた特権ー!!!♪」と
みーちゃんも居る前で言って、
みーちゃんも私も「・・・・・・💦」絶句。




みーちゃんは、

誕生日なんかぁ。。。可愛い。。。なんかあげたいねー。



そう、従姉妹だもん。
年末年始には会ったしねー。
可愛い盛りだし。


夫は「先に生まれた特権で、昔もらったとしても、今あげなくてもいい???」
意味がわからないので、
意味を深く追求はしませんでした(笑)


どういう意味やと思う???って後で、みーちゃんに聞いたら、
「そんなん追及してもどうせわからんのやから、追及するのやめなさい」って言われて、ごもっとも・・・・(笑)




先日、
夫の叔母さんがなくなりました。


夫の従姉妹の母に当たる人。
後妻さんなので、夫の親族とも血のつながりはないのですが、
ずっと、家族として、親族として、
当たり前に一緒に過ごしてきた人です。



もちろん、私も夫と結婚してからは、
折に触れて、お会いする機会もあり、うちの子どもたちも、叔父さん叔母さんにもお世話になりました。




私の関与がないところで、夫と義母さん(夫の実母)が話をして、
夫だけ葬儀に参列する、という話になったそうです。


おそらく、私は、みーくんがいるから?かな???なんて、あまり深くは考えないようにしていましたが、



通夜も葬儀も、
平日だから結局は
「平日だから参列できへんから、お花だけすることにした」と言うのです。



はぁ??????平日やから参列できないという意味・・・・・時間作ればいいだけなのに。
遠方でもないし。



お花だけ、ってお花もおそらく義母さんが

夫が平日は無理。というので、
仕方なく、じゃぁお花をやっておくね、って義母さんが立て替えています。(直接まだ会ってないから)
そして、そのお金をきちんと義母さんに後でも支払うか、というと、
夫は絶対に支払いません。そういう人。


私は、そんなんでいいのかな、、、
私は、みーくんが学校に行ってるあいだの平日の時間帯なら、葬儀にもいけるけれど、


夫がいかないって、いったん話がついているものを、
わざわざ自分だけ行きます、とも
言いづらかったです。


一応、夫をたてないといけないし、
夫と同じ行動を足並みそろえるのがいいと思っています。

でも夫はきっとこのまま・・・・
従姉妹とも、夫は付き合いを絶っています。


絶縁とか、不仲とかではなくて、
ほんとに、人付き合いが苦手、で関わらない、関わりたくない、という感じです。


夫はそれでも、夫の親や親族から、夫が悪く思われることは一切ないけれど、
私は他人なので、
夫と同じ行動をして、そのまま平気な顔をしていたら、


非常識な嫁!と思われそうで、
かといって、夫なしで、勝手な行動もできずで、身動きもできず。。。です。


夫の従姉妹から、私に昨日LINEが来ました。
「先日は、母の葬儀に供花をありがとう!」って。。。。。。


いやいや、私は一切なにも話しにも入っていないし、、、ましてや、お金も出してない、
葬儀に参列もしていない・・・・・



従姉妹さんから、私に直接LINEがきたので、
うかがえなくてごめんなさい、ってことと、
平日は少し時間があるので、なにかお手伝いできることがあれば言ってね、ってこと、

また、落ち着いたらみんなでお会いしましょう、とか、
お疲れが出やすいだろうから、お身体気を付けてね、叔父さんも気を付けてね、って。。。。


そういう
お返事を送ったけども。。。。。


いつも、自分がどういう行動をするべきか、
すごく悩みます。


夫と、結婚生活をしていて、夫の家族や親せきとも、私もつながりがあるし、
まわりは
私たちを
ニコイチ、の夫婦、として見なすのに、


私が思う常識とはかけはなれた行動をとる夫・・・・
夫は夫の家族だから、どんな行動をしても、

そういうもんだ、と受け入れてもらえてるけど、私はどんどんと孤立してるような気持ちもなります。
もう、これ、ほんとに、ずっとずっと長年、ずーーーーっと。ストレス。
そして、
次男夫婦は、めちゃくちゃ常識的で、親戚ともうまく付き合いをしています。
それも、私は
比べられてるような気に、勝手になって、ツライです。


最新の画像もっと見る