一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

親戚づきあい続き

2025-02-03 17:23:13 | 日記
さっきの話、

では、私は、夫がどうしてくれれば、まだ気持ちをおさめられるのか。



夫は、私の家族や親族づきあいなんて、もっとさらにノータッチ。。

なので、私は、私の姪っ子や甥っ子に独断で、自分でお年玉や、プレゼントをあげています。まぁ、私の親族こそ滅多に会わないので、
あまり
物やお金のやりとりは、しておらず。きょうだいかんはそれでよし、となってます。


親は、都度お祝いなど送ってくれます。



夫の親族づきあいにしろ、私の親族づきあいにしろ、


自分が苦手なことは、苦手でいいとおもう。それを責める気も、無理やり、良くふるまうように、とも思わない。


でも、
苦手だから、任せる・って


きちんとお金も渡して、私に一任してほしい。責任をちゃんと渡してほしい。そしたら
私の一存で、私も夫も損はしないように
しようと思う。



夫が
お金も全部管理してるし、いざというときは、やはり夫と夫の家族は私を介さないで直接やりとりするので、


そしてその内容をおそらく夫はすべて共有してくれてはいない・・・。
疑心暗鬼になりまくる。信頼できないし、信頼されてないな、って思います。



なにかあるたび
このような大きく落ち込むような気持ちになります。


夫の個人事業も、


夫の親としては、
私がノータッチなことが、不思議で気に入らないようですが、



家庭のこと、育児のことすら共有できてないのに、
仕事を共有できるはずもなく・・・・。


嫁なんて、
どのように立ち振る舞おうが、一緒、、、、と、割り切るしかないんだろけどね。


最新の画像もっと見る