宮崎で昨年「粋仙」という鶏料理専門店に行った。
ここは大変な人気店で各地から宮崎を訪れる美味しいもの大好き人間が
集まっていた。
今年は違う鶏料理のお店に行きたかったのだけれど、帰りの飛行機の時間があるので
5時からオープンしているお店に限られる。
その中で行きたいお店をピックアップしていたのだけれど、Rのヤツがまた粋仙に行きたいという。
男ってあれだね~夫もそうだけど同じところに固執するよね~
だってさ~宮崎なんてそうそう行く事がないのだし、最後かもしれないし色々行ってみたかったのに
あれこれ、やり取りしてめんどくさいので結局、粋仙にした
明るいうちに宮崎駅に着き粋仙のある裏手に歩くと、このお店はガード下だったんだ!
プレハブ造りといっても過言ではない・・・夜だと気が付かなかったけれど。
開店の少し前で、外にはすでに人が待っていた。
人気店なので直前に予約を入れた。(直前まで、どこで食べるかRともめていたのだ)
開店から6:30迄ならOKという事で、こちらにしたら願ったり叶ったり
「予約」と書かれた席以外は満席、あいかわらず人気~
早々と食べるものを決め、まず鳥刺しの盛り合わせを注文すると予約だけで完売と
一品ならOKという事で、刺身各種をオーダー。
まず鶏のタタキ~
地鶏なので歯ごたえは凄い!噛むうちに甘みも広がってくる。
ただここのポン酢がイマイチなのだな~
鳥刺し~
東京では鳥刺しをお醤油&山葵で食べる事が多く、私はそのほうが好み。
タタキと刺しの味が同じ・・・
美味しいのはハツと砂肝の刺し~
ニンニクとショウガ&お醤油で食べるんだけど素材の新鮮さと味わいがある。
焼き物~
ここは地鶏となんちゃら鶏を選べるので両方を。もちろん地鶏の方がかなり固いです。
やっぱりこれよね、これを食べると宮崎ね。
後一品の焼き物はハツの塩焼き~
実に柔らかく、ジュワーッと油が滴り美味しい
ポン酢物以外は85%満足・・・2度目なので少し評価が厳しめになってます。
初宮崎の時はそれだけでテンション上がってたからね、勢いで評価が高かった
思うに・・・・・高知の鶏料理の方がレベル高くないか
いやいや宮崎にまだまだ美味しいお店があるかもしれない。。。
時間も程よく駅から空港へ電車で向かいました。
早く着きすぎて、お土産屋さんも何度か回ったけれど、買うものもあまりないしね。
宮崎空港ってラウンジないのね
よくわかんない有料休憩室っていうのがあって社用?だって1時間貸し切り2万とか書いてたよ
屋上で発着する飛行機を見ながら時間をつぶしました。
お腹がいっぱいでなければ空港内にはなかなか使えるお店があるのだけれど。
今年も松山君の大活躍で楽しかった宮崎
Rはすでに「来年はさ・・・」とか言っていた。
節約志向の私は国内もなるべく厳選したいのに・・・
でもな~来年、松山君が海外で優勝しちゃって凱旋試合ならまた行きたくなっちゃうのかな~