食の健康保険商モリエ米店

お客様とのコミュニケーションの場として開設しました。

う~らぁ~め~しぃ~やあ~。7月26日、暑さもひとしおでございます。

2016年07月26日 | 美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ

1825年(文政8年)の7月26日、うだる暑さの中、河端柳を吹き抜ける川風も一瞬とまる夕暮れ時に、
四世鶴屋南北作「東海道四谷怪談」が中村座で初演の幕が切られました。

そこで、7月26日は「幽霊の日」という記念日。
子どもの頃は夏になると怪談映画の特集があって、
やがてテレビでも夏の番組の定番になっていました。
昭和30年代にはまだ戦時中の建物も多く残っていて、
窓のガラスは割れたまま埃を被り、
ヒンジの壊れた穴の開いた板戸のドアが
生あったかい風にゆらゆら揺れていました。

その空き家に上級生から代々伝わる怪談話は、
血まみれの兵隊が呻きながら追いかけてくるとかだったかな。

真夏の夜の過ごし方は肝試し。
下級生は置いて行かれるのが怖いから、
泣きながら必死でついていきます。
探検、冒険、肝試し、
終わって帰る一人の夜道がまた怖いもんでした。

あの頃の街角を往来していた魑魅魍魎は
今はどこでどうしているんでしょうかねぇ?

昼ごはんの冷や素麺だけが今も我が家に続く夏の風物詩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする