お久しぶりです。3週間振りの登場となってしましました。
地震当日(11日・金)は私がブログ担当だったのですが、ちょうど更新しようかと思っている矢先に地震に見舞われてしまいました。
揺れももちろんこれまでにない激しさだったのですが、その時間の長さにも驚かされました。
地震当時は事務所に居たので、食器棚を抑えていたのですが、揺れがすさまじく、また、戸が開いていたこともあり、相当な量の食器が割れてしまいました。
※正確には地震直後はS課長が食器棚を抑えていたのですが、非常口を確保するため(?)に事務所を真っ先に飛び出していったため、代わりに私が抑えていました。
長い揺れが収まった後、私たち(S木課長以外の事務所に居たメンバー)も非常階段から急いで避難しました。
※もちろん、鈴木課長はとっくに外に避難していました。
事務所内は書類が散乱し、衝立(ついたて)が倒れ、散々な状態でしたが、スタッフのだれ1人として怪我することなく、無事に避難できたのは不幸中の幸いでした。
地震後の市内の状況については社長が毎日ブログを更新しておりましたので、詳細はそちらをご覧ください。
ところで、以前も申し上げました通り、私はバスと地下鉄で通勤しているのですが、なかなかすごいことになっています。
バス・地下鉄共に本数が大幅に減少したことに加え、ガソリン不足も重なり、本来であれば、車通勤されている方の多くが公共交通機関を利用しているため、乗車率が尋常じゃないんです。
特にバスがすごく、「満員のため、次のバスをご利用下さい」という運転手さんのアナウンスを毎日聞いているような状態です。
まだまだ、本来の生活に戻るには時間がかかりそうですが、ライフラインも復旧しつつあり、徐々に落ち着いてきましたように感じます。
来週からは、通常の内容でブログの更新を行いたいと思います。
最後に、今回の地震で被災し、お亡くなりになった方および負傷された方々にお悔みとお見舞いを申し上げます。
また来週お会いしましょう!