室内で遊ぶことに
っで、コロナワールドに行ってきました
何十年ぶりにボーリングをやってきました
楽しかったですが…
スコアはこんな感じ
久しぶりだったからかなぁ(笑)
室内で遊ぶことに
っで、コロナワールドに行ってきました
何十年ぶりにボーリングをやってきました
楽しかったですが…
スコアはこんな感じ
久しぶりだったからかなぁ(笑)
通常9月~10月に出回る秋の日本酒。一般的には「ひやおろし」であるとか「秋あがり」と言うと思いますが、出回っておりましたのでさっそく飲ませていただきました。
黄金澤 ひやおろし 山廃純米原酒(美里町)
これから色々出回るので楽しみです。
みなさんナポリタンは好きですか?
僕は大好きです。特に昔ながらのナポリタンがいいです。
久々に仙台駅東口のタピオラへ行ってきました。
年配の夫婦がやっているところで、いい感じの昭和感があるお店です。
何も言わなくても灰皿がきます。タバコは嫌ですがこの演出は好きです。
そして、ナポリタンがこちら
こちらも何も言わずにチーズとタバスコが必ず来ます。
いいですねぇ。漫画本もたくさんありますので、漫画本好きな方やナポリタン好きな方は是非行ってみて下さい。
先日、駐車場のライン引き体験をしてきました。
新富士バーナーのロードマーキングシリーズ(白)を使いました。
シート設置面をホウキで清掃しプライマー塗装。
距離を測りシートを設置。
そしてバーナーで加熱溶着!!
1本目、いい感じで仕上がりました。
2本目以降はシートをカットして『T字』に。
『軽』は鈴木オリジナルです。
シートを切り抜き作りました。
初めてにしては上出来です。
駐車場のライン引き技術を取得しました(笑)
バーナーの使い手です。
仙台市内に燕沢という地名があります
地名のごとく、多くのツバメが飛来する地域なんだそうです
で、当社の客様でもあり週一お邪魔している燕沢のぽれぽれ整骨院
https://musculoskeletal45.wixsite.com/pole
ガレージにツバメが巣を作ったと
毎年、巣作り中にカラスに卵を食べられてて
ここ数年ヒナにはかえっていないんだとか
しばらくすると
おー、ちゃんとかえっていて、タイミングよ親鳥がヒナに餌を食べさせていた
また、数日後、ヒナが大きく育っていました
日中は巣から飛び立ち、しばらくすると戻ってくるらしく
育ったヒナは3羽
もう少しすると巣立ちするそうですが、来年になると必ず戻ってくるのだそうです
来年が楽しみですね!
さて今日の一杯は
作並に物件調査に行った際に、いつも気になっていた「どうだんの里」に
初めてお邪魔してきました
小エビのかき揚げざる
蕎麦はこしがあってしっかりしていて、つゆとのバランスがとてもよい!
カラッと揚がったかき揚げも玉ねぎの甘さもひきたち、とても美味しかった♬
平日だからか待つことはなかったけど、休日は混んでいて順番待ちになるそうで
納得の味でした!
加藤
ベルメゾンのカタログで、防ダニ機能付きの
羽毛布団用収納袋を購入しました。
押入れが無くて困っていましたが、スッキリ
しました。
ディズニーのカタログに掲載されている商品なので、ミッキーの柄で気に入ってます😆
お気に入りのお店 その2
明華園(めいかえん)
前回アップしたムラタの数件先、駐車場の隣にあります。
入って大丈夫・・?な外観ですが大丈夫です!
手動と自動の二重扉を通過して店内へ
中華料理店らしい店内です。
お客さまの9割が注文する広東麺
モヤモヤさまぁ~ずで【さまぁ~ずが絶賛】したらしいです。
残り1割はたぶん・・あんかけ焼きそば
塩味でレモンが良いアクセントになってます。
ごちそうさまでした(*^o^*)
昨日まで勾当台公園で開催されていた
ブルーライトフラワーガーデン
900個の花の形をした青い照明が
点灯していました
新型コロナウイルス感染拡大と戦い続けている
医療関係者のみなさま
そして新型コロナウイルスに立ち向かう
すべてのみなさまに感謝の気持ちを表し
ライトアップされていました
青いライトなので見ていると心が
落ち着きます
見物客もほとんどなく静かな
勾当台市民広場でした
早くここでいろいろなイベントが
開催されるようになって欲しいです
道の駅 清水の里・鳥海郷、ほっといん鳥海
建設予定の鳥海ダムにちなんだ「ダムカレー」。
工事中の為、「放流」はされません。
味は申し分ありませんでした。
2020.8.23
髙野 孝
野菜を育ててますが、なかなか自分が納得いく味や大きさになりません。
ということで自家製の肥料をつくることに。調べてみるとぼかし肥料ってのが良いみたい。
有機石灰、あぶらカス、米ぬかを発行させてみることにしました。
素手で丁寧に混ぜていきます。
少しずつ加水していくのですが、これを間違えると発行の過程で黒カビになるらしいです。
失敗するのが怖いので少し水を少なめにしました。発酵促進剤も使用します。
時期にもよりますが、夏場だと2週間くらいで発酵が進むみたいなので楽しみです。