社員もそれぞれ、ゆったり家族との時間を楽しんだり、自分の趣味に興じたりと
有意義な休暇を過ごしたようです。
私も先週のブログでご報告したように後輩たちとのゴルフで幕開けした夏休み。
でも決して遊んでばかりいるわけではなく、墓参りや部屋の掃除にと結構家事にも勤しんでおりました。
東京にいる家族も、仙台に来るために、部屋の掃除はかなり真剣にやりました。
寝る場所の確保をしなくちゃいけないので・・・あの猛暑の中、汗だくでした。
久々に食事に出かけることにし、チョクチョクお邪魔している「古拙」へ
いつも混んでいる人気店なので、当然予約をしてあります。
予約すると必ずWeicomeカードが席に

この日もコースでいただきました。

前菜盛り合わせ
左から蕎麦味噌、貝(名前忘れちゃいました・・・)みらいのかき揚げ

野菜の炊き上げは、トマトです。中には具がぎっしり

海鮮と蕎麦のリゾット

蕎麦サラダ、アボガドが本当に合うんですよね。

締めのお蕎麦を撮り忘れちゃいました・・・
で、デザートの白玉。茶色のは蕎麦を揚げたもの。カリカリした食感がいい!

どれも美味しくいただきました。
そして16日からは東京です。
やはり東京でもゴルフははずせません。
今回も大好きな仲間と大好きなコース「オークビレッヂゴルフクラブ」へ
このコースは千葉の市原にあり、東京の我が家からはアクアラインを通って
ドアツードアで1時間30分。アクアラインは渋滞もなく快適です。

デズモンド・ミュアヘッド設計によるチャンピオンコースで、フルバックからのコースレートは
関東でも指折りの難コースです。
また、このコースは各ホールごとに名前があるんです。
まずは記念撮影

向かって左から、
エヴィング建築事務所 西出さん
所属クラブのクラチャンを目指されているアスリートゴルファーです。
ジャパン・コンサルティング・マネージメント 橋本さん
私のブログに何回か登場してますが、兄貴分です
Y'sプランニング 吉田さん
ヘビースモーカーだったんですが、値上げと共にぴったり禁煙。
実は3人とも間組のOB。公私ともにお世話になってます。
さて、いくつか名物ホールを紹介します。
No.14 LOCHI LOMOND Par3 165yd
ご覧の通り、グリーンは池に囲まれています。
ちなみに私のショットは、距離はぴったりだったんですが、右手前バンカーの上を超え池へ・・・

No.15 Sir LANCELOT Par4 364yd

フェアーウェ―は結構狭く感じます。右はOB、左は池です。
ティーショットを左側に置くと、崖越えのショットを打つことになり、ずーっと緊張感が続きます。
ティーグランドの横には、モニュメントが。

No.17 CONVENTIONAL Par3 142yd
グリーンをショートすると大変。左側ガードバンカー(写真には写ってませんが)
からは3m近くの打ち上げバンカーショットを打たなければならなくなります。

No.18 WATERLOO Par4 367yd
クラブハウスに向かってショットです。

さあ、ハーフも終わりランチです。この日は、関東でも一番の暑さを記録しましたが、
風が結構吹いていたので、少しは楽でしたが、やはり暑いことには変わりなく
冷たくあっさりしたお蕎麦を注文。おくらやなめこなど、ねばねばしたものが
入っており、夏バテ予防にはぴったりです。



No.5 PAR4 THE LAKE DISTRICT 342yd
名物ホールの浮島フェアウェイ

しかしグリーンが池に傾斜しているので、
池ポチャを嫌い、上につけたり、上のバンカーに入れたりするとシビレます

No.8 THE SANGREAL Par3 147yd
またまた池越えホール、しかもグリーンは縦長の3段グリーン。
乗っても油断はできません。


いかがでしたか?本当にいろんな罠が仕掛けられていて、何度もリベンジを誓い
挑戦するのですが、いつも玉砕です。今回も・・・
次回のリベンジを心に誓いました。
オマケ:先月登山デビューをし、これからも続けていきたいと思っていたので
好日山荘に行き、お買いもの


帽子とクマ避けのベルです。次回の登山が楽しみです。
好日山荘の帰り、コストコ(アメリカの会員制倉庫型卸売小売チェーン店)により
寝苦しい夜を克服すべく冷却ジェルシートを購入!

東京にいる間に使いましたが、実に快適。
仙台の部屋にはエアコンはないので、これは強い味方です!
って思って帰ってきたら、涼しいを超え寒い。
来年の夏まで、仕舞う羽目になってしまいそうです・・・