建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

パンの“マルシェ”

2025年02月16日 | 鹿野

休日、車で🚙北環状線を八乙女駅方面に走っていると道路端に3~4台の路駐車が。

邪魔だなぁ~と思い、追い越し、通り過ぎざま目に入ったのが駐車場いっぱいの車とお店入口に

並ぶ人の列。急遽、Uターンしてお店へ!

「Boulangerie Marche ブーランジェリー マルシェ」 上谷刈店 です。

私は初来店だったのですが、仙台ではかなり有名なパン屋🥐さんとのこと。

パンがずらりと並ぶ店内はお客さんで満員御礼状態。

並んでいるのは、ハード系から総菜パン、デニッシュ、まで幅広く、ロールケーキ等のスイーツまで。

一列に並んでパンを選んでいくのですが、一巡では到底選びきれない位のパンがあります。

季節や曜日限定のものを含めるとその数130種もあるんだそう。

店内奥には数席ですが、イートインスペースも有ります。

初体験で、キョロキョロしながら数種類を選びレジへ並んで再度周囲を見渡すと、

あれも、これも、買いたかったと選びきれなかった悔しさが・・・。

次回は2週廻って買い切るぞ!!とリピートを誓ったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待つ

2025年02月06日 | 鹿野

啓翁桜🌸が咲きました。

2週間程前に店先で見て購入してきたものです。

秋、気温が下がって落葉し、休眠に入った桜が冬の低温期を経験する事で、休眠が覚醒し、気温が上がれば開花できる状態になって春を待つ状態になる。

その枝を温室に入れて加温すると、桜は春が来たものと勘違いし、蕾が動き出し花を咲かせるとの事。

騙すように花を咲かせてしまうのは申し訳ないような気もしますが😅、今か今かと春を待ちわびている私のような人の為に、ひと足先に綺麗な花を咲かせる桜が作られたのでしょう☺️

ちなみに、桜の色は、気温が15度から20度以下だと「ピンク」に、20度以上だと「白」になるそうです🌸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沁みる味噌

2025年01月27日 | 鹿野

週末、雪が降る寒~い中、久々にラーメン屋さんへ。

富谷にある『蔵出し醸造味噌ラーメン えんまる』。

雪降る中でもお店には行列が絶えません。

一番人気の“えんまる味噌ラーメン”と"辛ネギ味噌ラーメン”

味噌が甘くてまろやかで、とても美味しいラーメンに😋身体も温まりました

サイドメニューのから揚げも絶品

辛味噌の方は思ったよりも辛いので苦手な方はご注意を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたちの集い

2025年01月17日 | 鹿野

今年、宮城県では2万2425人が新成人👘になったとのこと。

我が息子もその一人。

当日、お母さんありがとう✨😭みたいな感動や感慨など全く無く、朝からバタバタとスーツに着替えて式典へ出掛けていきました😅

親としては少しだけ肩の荷が下りてホッとしたような、寂しいような‥‥

とは言え、まだまだスポンサー契約!?は続いていくので、頑張らなければ‼️と思いを新たにした日でした😁

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬頌新禧 (けいしょうしんき)

2025年01月07日 | 鹿野

2025年、新しい年が始まりました。

受験生を抱えた我が家の年末年始は、と言うと、特に遠出もせず家でゆっくり、食べて飲んで箱根駅伝🏃を観て過ごしていました😁

 

年末、可愛らしいお菓子をいただいたのでお菓子でカウントダウン!

美味しい😋おせちもいただきました。

ささやかな幸せを大切に、実りある一年となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の食べ納め

2024年12月28日 | 鹿野

カロリーは100gあたり約80~100キロカロリーと比較的低カロリーで脂肪分が少ない😆

対して、100gあたり約20gもの豊富なタンパク質が含まれており、筋肉💪を増やしたい人や、ヘルシーな食事を求める人に最適✨

さらに、神経の健康に不可欠なビタミンB12、老化防止や免疫力の向上に寄与するビタミンEも豊富とくれば、食べなきゃ損❗️

と言うわけで、我が家の年末恒例、またまたカニ🦀でございます。

今年は半むき身をチョイス。

何度食べても飽きない味です😍

 

来年は、心穏やカニ、にこやカニ過ごせるよう頑張ります😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり種

2024年12月18日 | 鹿野

通勤時、最寄りの駅にある自動販売機。

前を通り過ぎる際、思わず二度見👀

最近では、おでん🍢やら、お菓子やら、様々な物が自販機で売られていますが、さすがにこれは初対面✨『かに鍋スープ雑炊🦀お米入り』

気になり過ぎて早速購入。

 

期待大の中身はと言うと‥‥

優しすぎる薄味😁

ご飯を足して、煮詰めて、溶き卵🥚でも落とせばカニ雑炊になるかしら😅といった感じでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年ランチ

2024年12月08日 | 鹿野

忘年会が増えてくるこの時期、そうそうお酒の席に参加できない主婦達は“忘年会ならぬ”『忘年ランチ』の開催が増えてきます🍽

この日は泉区桂にある『ブレアガーデン』へ。中学時代から長~い付き合いの友人3人と久々の集合です。

薪窯焼きのナポリ風ピッツァが味わえるこのお店は、お料理だけではなくお店の雰囲気も人気。

庭園側がガラス張りになっていて、全席からガーデンが一望でき、1年を通じて様々な景色が楽しめます

 

本日は2名で好きな料理をチョイスできるコース😋

アンティパスト・サラダ・パスタ・ピザ・ドルチェ・飲み物☕が付いて3,500円のコースです。

ピザ・パスタ共に4人で連携して違う種類をチョイス。

ピザもパスタも単品注文の物がくるので4人でシェアしても多いくらいのボリュームです

景色とお料理とお喋りと・・・・・お腹も心も満たされる時間でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道中にて

2024年11月28日 | 鹿野

“月山 山菜そば”を食べに行く道中で立ち寄ったのが『月山 道の駅にしかわ』

日帰り温泉♨️も併設された施設で、地元の野菜やお酒、漬物やお菓子など、西川町の特色あるお土産がかなり充実✨しています。

加えて、何と言っても、名水百選に選ばれた月山自然水で製造された地ビール🍺を味わえるレストランがあり売店には飲み比べセットなる魅惑的なメニューも😁

この先の道程を考え、ここはグッと我慢して😣月山ビールソフトクリーム🍦を購入! 

もちろん、ノンアルですが甘さの中のほろ苦さや香りがビールでした😋

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まると食べたくなる味

2024年11月18日 | 鹿野

今年は暑さが続いたせいか、山の紅葉が遅く、彩りもあまり綺麗ではないそうです・・・。が、毎年この時期が来ると食べたくなるのが『山菜そば』です。

我が家では毎年とはいかないものの、時間ができるとこの時期に月山に出掛けて山菜そばを食べます。

今年も行ってきました!月山志津温泉。温泉宿で日帰り風呂♨&山菜そばが味わえます。

そばと一緒に鍋で出されるのが山菜が盛りだくさんのつゆ。

山菜と汁を足しながら食べるのが、美味しいんです

 

紅葉した山景色の中で食べる山菜そばは格別です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする