建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

ぱっかーん

2016年11月30日 | その他

【千葉】

銀山温泉に行った際に立ち寄った洋食屋さん

天童市にある房’sと言うお店です

 

洋食屋さんっぽくない店名ですが

とてもモダンなお店でした

 

 

注文したのは1番人気のオムライス

トマト風味ピラフとデミグラスソースです

 

ご飯の上に卵が乗っている、、

 

 

 

ということは 

 

 

 

やるしかないですよね

 

 

 

ぱっかーん

 

 

 

 

美味しくいただきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリーム

2016年11月29日 | その他

【遠】

遠藤です。帰り道に寄ったコンビニのアイスクリームコーナー。あまり見慣れぬ商品を発見。

ハーゲンダッツスペシャリテ ピスタチオベリー
ただでさえスペシャルなハーゲンダッツの更に高級版。お値段も普通のミニカップの倍近くします。
とりあえず割と迷いなく購入。

開けてみました。ピスタチオグリーンのアイスの表面がキラキラしています。最初は結露の氷かと思いきや、銀色のパウダーが振りかけてあるようです。アラザンか何かでしょうか。
(せっかくなのでお皿に移してパッケージ写真のように出来ないかと試みましたが、失敗してしまいました。)
早速ぺろり。2層仕立てのアイスクリームの間にベリーソースが挟んであり、渾然一体の複雑な味わいがあります。
大変満足でした。幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒井のスタバ

2016年11月28日 | 富田

荒井にあるスタバを皆さんご存知でしょうか?

フォレオにあるスタバと同じツタヤの本を見ながらコーヒーを飲めます。

ツタヤ×スタバ

これ凄くいいですよね。なんで、こんな空いてるだろう。休みの日は毎回来たいくらいです。

この日は野菜作りを少し学んでみようと!

秋に植えられる野菜って以外に多いんですね。

こうゆうのを見てると畑が欲しくなりますね!

その後、近くにお洒落な釣具屋を発見!

超かっこいい!

アメリカの西海岸?

しかも定員が若い女性だし、釣りもおじさんの趣味じゃなくなりましたね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2016年11月27日 | 高野

障子を開けたら、いつの間にか蔵王連峰山頂付近がうっすら雪化粧している。

この時期になると神社のお祭りとは別にいろんな所で多種多様な村・町おこしと銘打ったイベントが盛んに催される。

そこでは県内外各地のめずらしい農海産物等が産直として販売・展示されており、模擬店巡りが楽しみの一つです。

震災復興プランとして農事組合法人が仙台空港滑走路延長線上に菜の花を栽培し、ミツバチが集めたはちみつを原料の一部としたはちみつアイス(もなか)は300円です(価格はその日に決定)。抹茶風味でとても美味しかった。

また、蜜ろうで作製した人形もとてもかわいいです(非売品)。

2016.11.27

高野 孝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらきら

2016年11月26日 | 佐々木

すっかり寒くなり冬らしくなってきましたね

街中では所々イルミネーションが見かけられるようになりました

駅前のAERも御覧の通り

来月には定禅寺通りで光のページェントが開催予定ですね

今週はクリスマスシーズンに突入した仙台の模様をお伝え致しました

それではまた来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べて飲んで…

2016年11月25日 | その他

どこに行っても変わらない齋藤です

かっぱえびせんはカッパとエビの子供がモデル?

 

とりあえずのビール

 

怪しい集団が迫ってくる

と、何だかんだ食べまくっていたので結構満腹の時間が続いていたのですが、やっぱりお腹はすくものですね

さぁこれらの写真は何の意味があるのでしょうか?

明日以降、少しずつ明かされるかもしれませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COMS(コムス)

2016年11月24日 | 鈴木

『人に地球にやさしい』がコンセプトの超小型EV「COMS(コムス)」

 

 

個人用で欲しい!!

 

「COMS(コムス)」はトヨタ車体から発売されています。 

セブンイレブンやヤクルトの宅配サービス用に大量採用されていますので町で見かけることも多いかと思います。

 

ビジネスでの活用事例が多いかと思いますが、不動産会社で活用するならば、物件への巡回などなど…

Uターンや細い道の走行など小回りが利いてよさそうです。

駐車スペースも気にせず巡回できますね。

 

何台か購入してマンション住民用のカーシェアリング!なんてどうでしょうか?

電気自動車なので静かだし排気ガスゼロ!

車体の色は好みによる専用色にも対応。

 

最高速度が60km/hで1充電走行距離が50km程度で標準充電時間は6時間程度。

道路交通法上は、ミニカーなので普通免許が必要ですがヘルメット不要です。

 

個人向けのP-COM、ビジネス向けのB-COMの2つのラインがあり、B-COMには、デリバリー、デッキ、ベーシックの3つのボディーバリエーションがあります。

 

気になる料金ですが…P-COMがメーカー希望小売価格:820,800円(消費税込み)。

B-COMベーシックはメーカー希望小売価格:687,085円(消費税込み)~

 

う~んやっぱり欲しい!!というか乗りたい!!(笑)

 

主要諸元【P・COMグレード】

全長x全幅x全高:2395x1095x1500mm/ホイールベース:1500mm

車両重量410kg/最小回転半径:3.2m/最高出力:5kW/最大トルク:250N・m

最高速度:60km/h/1充電走行距離:50km程度(JC08擬似走行モード)

標準充電時間:6時間程度(気温20℃時:家庭用100v電源)

 

詳しくは、こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイその3

2016年11月23日 | 小山

またまたハワイのお話し

で、いつ研修してるの?とそろそろ指摘されそうなので(汗)

ワイキキのFOR SALEの中古のレジやちょっと離れた戸建て見学!

築年数はかなり古いのだが、内装は一新

しかし景色が素晴らしい!

ワイキキビーチが目の前!

もう1軒も

そして戸建て

庭にはプールがついている

ハワイの郊外に住んでいる友達がいるけど、もともと土地が少ないハワイだが

ここ数年価格がべらぼうに上げっていて、アラモアナショッピングセンター近くの

レジデンスは億単位で地元の人は絶対買えないと

そこも見てきましたが、なんと1ユニット5億円でした(驚)

やはりここにも中国人の影が...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイナーズ旅館

2016年11月22日 | その他

【千葉】

先日、山形の銀山温泉に行ってきました

 

宿泊したのは世界でも有名の建築家、隈研吾さんが設計した藤屋旅館

 

一度は行ってみたいスタバTOP10に入る福岡県の大宰府天満宮店や

2019年完成予定の新国立競技場も設計している方です

 

 

 

 

 

外に大きな看板などは無くひっそりと地面に

 

 

 

館内には案内板やトイレの標識、部屋の表札はありません

 

エントランスがこちら

 

コンセプトの「非日常」が溢れている館内です

 

 

2人部屋が8部屋しかない旅館で、

更に魅力的なのが5つの異なる種類の貸切風呂

 

空いていれば入れるというシステム

 

 

 脱衣所もこのとおり

 

 

無駄なものが1つもない

全てに圧倒されます

 

 

 

夜ご飯は部屋にて

山形牛いっぱいの山形いもこ鍋、美味しかったです

 

 

 ご飯を食べてからは外をプラプラと

昼間と違って夜の雰囲気も良いものです

 

(右手前にあるのが藤屋)

 

 

 

 

翌日は6:00に起きて朝風呂に入り

朝食もお部屋にて

オススメの湯豆腐で温まりました

 

10:00のチェックアウトまで最後のお風呂に入り

無事5つの貸切風呂制覇

 

 

チェックアウトしてからは温泉街を散策

名物カリーパンを食べ

 

奥の方まで滝を見に行ったり

足風呂で温まったり

 

 

3日前に振った雪がまだ所々にあり

昼間でも冬の寒さでした

 

 

 

そして蕎麦を食べて帰ってきました

 

 

 

 

リフレッシュできた1泊2日の旅でした

 

お世話になった藤屋旅館と記念撮影で終わりです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルバッテリー

2016年11月21日 | その他

【遠】

唐突に必要になったので、買ってきました。

前々からスマホのバッテリーの減り方が早すぎるなぁ・・とは思いつつ我慢して使ってきましたが、長時間充電できない可能性がある時はやはり外部バッテリーが必要です。コンビニで売っている乾電池タイプならそこそこ安価ですが、結構な頻度で電池を変えなければいけない&重量的にかさばるのでNG。

ちょっとお高めでしたが今回はきちんとコンセントで充電できるタイプをチョイス。出力もUSB端子なのでAndroidでもiPhoneでも使用可能です。(iPhone持ってませんけどね。

ガッツリ機能性重視のチョイスでしたが、こんなジョークじみたのもあったり。好きです。

旅先に大変便利ですが、飛行機の預け入れ品には入れる事が出来ないので、機内には携行品で持ち込みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする