建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

水引ってなんだろう?

2024年09月20日 | 高野

東北歴史博物館では多賀城創建千三百年の常設展

の他に子ども博物館があり、メンコ、花札等、昔の

遊びを体験できて楽しい。

そこに「水引」のコーナーがあり、水引の歴史は古く、

約1100年前「隋」から日本への贈り物に紅白の麻糸が

結んであったものが変化し「水引」となったと言われて

いる。

日本には昔から品物を人に贈るときに「白い和紙」で包ん

だ上に、水引を結ぶという礼儀がありました。

なぜ水引を結ぶかというと、相手への尊敬の気持ちを込めるため

なのです。という説明でした。

50年近くもの間、登記手続をお願いしておりますYM司法書士から

届けられるお客様の登記済権利証は今でも珍しく、紐で綴じられ

ています。

毎回、一旦紐を解くと同じように結ぶことができません。

今回、それが「片輪(かたなわ)結び」であることがわかり、

早速練習しております。

2024.9.20 髙野

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えることの大切さ

2024年09月19日 | 鹿野

荒浜フルーツパークこと、フルパ🍓の帰り道、娘が中学校の授業で訪れたという『震災遺構 荒浜小学校🏫』を見学しました。

東日本大震災当時、児童や教職員、地域住民320人が避難し、2階まで津波が押し寄せた小学校は、被災した校舎のありのままの姿や被災直後の写真により津波の威力と脅威を伝えています。

展示物の一つ、当時の小学生が作った地域の模型には建物一つ一つに“◯◯さんち”やら、“野球広場”やら、名称が付けられていて、それらが全て無くなった現在の写真を見ると、被災後13年が経った今でも復興はまだ道半ばなのだと実感させられます。

駐車場には関東や関西ナンバーの車🚗が多く、見学者には外国人の姿も多く見られました。

震災を経験した我々ですら忘れかけてしまう、防災への意識を再確認させられた日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な空間

2024年09月18日 | 今野

以前からずっと行きたかった体験型施設、「チームラボ ボーダレス」へ行ってきました!

アート集団 チームラボが手がけ、約160ヶ国から200万人を超える人々を動員しているそうです。

豊洲にも展示施設がありますが、こちらは順路がなく、好きな空間を好きなだけ楽しむことができます✨

全ての展示を楽しんでいたら時間があっという間に過ぎてしまいました😳

身体の五感で楽しむことができる、とても興味深い空間でした!

少しだけ不思議な空間をお裾分けです🫧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華楼

2024年09月17日 | 

友人と友人の先輩と釣りに行った後に

女川港近くにある中華屋「金華楼」訪問。

女川で美味しい中華屋の一つみたいです。

先輩方におすすめされたのが「麻婆焼きそば」。

ボリューム満点!

山椒が効いてて、とても美味しい。

ハマっちゃう味です!

メニューの一つに麻婆ラーメンもありました。

私が通っていた高校での食堂にもあったメニューで

とても懐かしく感じました。

久しぶりに母校に訪問しようかな、

と考えた1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアングル

2024年09月16日 | 木田

パスタハウス トライアングル

1985年創業で以前は仙台駅3階にあり、長く閉店していましたが仙台駅西口に蘇りました。

いつも長蛇の列。

11時開店で11時15分に到着したのですが、1巡目は店内へ。店外には5人並んでいました。

待つこと30分。やっと入店。

一番人気は特製スープスパゲティ。

アサリ、ベーコン、きのこ、生クリームのハーモニーです。

人気店なのでランチは時間制限があります。

何十年ぶりかで頂きましたが美味しいです。

ごちそうさまでした(*^o^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしい

2024年09月15日 | 佐々木

毎年秋になるとさつまいものスイーツやドリンクが増えますね。

今月から販売開始となったこのドリンクを飲みたくなって買いました。

焼き芋香ばしカラメルフラペチーノです。

(移動中に少し溶けてしまいました…)

カリカリのチップとカラメルソースとさつまいもの風味が相まって、とっても美味しかったです。

次の新作も是非飲みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台大勝軒

2024年09月14日 | 吹浦

休日のお昼何を食べようか迷った結果

仙台大勝軒へ

初の入店

つけ麺、ラーメン、まぜそば

どれも美味しそうでしたが

つけ麺、味玉トッピングでオーダー

太めのもちもち麺がスープによく絡んで

美味しかったですが

麺が太いからかお腹がいっぱいになりました

味は癖になる味で時々無性に食べたくなること間違いなしです!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40インチソーセージ

2024年09月13日 | 富田

BBQで40インチのソーセージを焼いてみました。

40インチって商品名に書いてありましたが、インチってピンときませんよね。

大体1mくらいの長さです。

ネタで買ってみたので味は期待していなかったのですが、焼いてみると美味しい!

コンビニで売っているフランクフルトをパリッとさせた感じです。

コストコで売ってます。

それと、皆さんも大好き弁当のおかずで有名な

チキチキボーン

スーパーで売っている5倍くらいの大きさで売ってました!

迷いましたが、今回は購入せず。

こちらもコストコです。

大家族ならすごくいいスーパーですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セリア】クーラーボックス型ケース追加カスタム

2024年09月12日 | 鈴木

前回ブログの続報。

 

クーラーボックス型ケースに追加カスタムしました。

 

コンビニシールというアプリを使い、シール作成してケースに貼り付けました。

デザインしたものをコンビニでシールプリント出来ます。

 

 

シールプリントはこんな感じです。

 

 

ウエットシート入れに加工したケースには【WETI(ウエティ)】シール。

他に本家をオマージュして2種類シール作成しました。

 

 

あと洋服ハンガーをカットし、折り曲げて持ち手として取付けました。

黒色に塗装しましたが少し使い込んだ風に仕上げてみました。

 

 

もう一つは、紐を持ち手として取付けました。

 

完全なる自己満足の世界…ちょっとしたカスタムで満足している鈴木でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし肉蕎麦

2024年09月11日 | 小山

ある日河北新報の夕刊で

山形のソウルフード「冷やし肉蕎麦」に関する記事が掲載されて

記事では市内の冷やし肉蕎麦を提供しているお店がマップと共に紹介されてました

その翌日から紹介されたお店は大行列

しばらく冷やし肉蕎麦にはありつけないかもと思っていたが

昼前の仕事が早く終わり、「焔蔵」へまっしぐら!

ありつけました「冷やし肉蕎麦」

いつもは蕎麦と小丼ぶりのセットにするのだが

冷やし肉そばを思いっきり堪能したくて大盛にしましたよ!

食べ終わって、お店を出るときには10人以上の行列でした

ラッキー♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする