伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

粋な計らい

2010-11-17 23:18:27 | ちょっといい話

 ホトトギス


 今日久し振りにポスフールに行く。

 若いお母さんが乳母車に乗せている赤ちゃん
 を何気に見るとまだ3ヵ月にも満たない可愛い
 乳児で、初めてみる世界に眼を一杯見開き微
 笑んでいるようだった。

 思わず私は「可愛いですネ・・・・まだ三ヶ月に
 なっていませんよね」

 と声をかけると若くふっくらとしたママは

 「ありがとうございます・・・・まだ一ヵ月半なん
 ですが置いてくるわけにもいかないものですか
 ら・・・」

 とはにかみながら応えてくれた・・・・・。

 「お気をつけてネ・・・」と言いながら私は自分

 の子育て時代を思い出し、胸が熱くなった・・・。

 少し離れてから後ろを振り返ると、ナナント・・・・

 もう一つ乳母車があるではないか・・・おばあちゃ
 んらしき人が1才ぐらいの男の子を乗せていた。

 年子だったのだ・・・・・。


 今日の道新の朝刊を思い出した。

 職員に第3子が生まれると祝い金30万円を贈る
 規定を持つ黒松内町の社会福祉法人黒松内つく
 し園のことが書かれていた。

 第4子だと50万円だそうである。

 粋な計らいだ・・・・。

 ふと伊達はどうなのかな・・・と思った。

 子供は国の宝、こういうことはどしどしやって欲しい
 ものである。


 今日のララ


 「押しくらまんじゅう」

 ボキはどんなケツアツにだって負けないのだニャン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんな所でいとこにばったり・・・

2010-11-17 00:15:13 | インポート
 今日は(16日)寒い日だったが、久し振りに

 伊達温泉に行った。

 有珠山と昭和新山がくっきり見えて美しかっ
 た。




 遠くから見ると雲がかかったような所もあり

 初冬の山もなかなかのものだ・・・・。

 私は、この風のメモリーからの有珠山の眺め
 が一番好きだ。



 ゆっくり温泉に入り遅い昼食を食べようと広間
 に行くと、ナナントいとこが娘さんといるではな
 いか・・・・。

 最近伊達に越して来たとは聞いていたがここで

 偶然逢うとは。

 2人も昨日シズ子お姉ちゃんのことを噂していた
 のだとびっくりしていた・・・・・。

 末っ子の私にもお姉ちゃんと呼んでくれる人がい
 たのだと思うと嬉しくなった。

 どんな噂・・・と聞くと

 「雪の街のシズ子さん」の本に登場してくる塩から
 事件だという・・・。

 塩から事件の話しはいとこ達に大うけだったのである。

 久し振りに昔の話しにはなが咲いた。

 一年振りの再開だった。



 今日のララ

 ぼく達ともだっちだもんネ・・・・


 でもいつもチョツカイかけてきてボキ的には
 うるさいのだニャン


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする