キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

TIME IS DEAD

2006-11-29 20:57:40 | 雑談
音楽という事でもうひとつ。先日友人に初期のLUNA SEAを強引に聞かせました。キモイキモイと呼ばれる前の格好いい頃のRYUICHIです。

Blue Transparencyを聞かせました。すると…

「何を言っているのか分からない」

という答えが返ってきました。たしかにこれじゃあねぇ…。この歌詞を一発で聴き取れる人間なんているかどうか疑問です。

しかしですね、LUNA SEAの初期にもナイスな曲はあるのです。ずっと歌われている曲ってあるじゃないですか。

と、いうわけで強引に集めてみました。

曲名は「TIME IS DEAD」


初期ヴァージョン(1990年)

中期ヴァージョン(1995年)

後期ヴァージョン(2000年)


とまぁ…全部見た方…お疲れ様です。5年区切りですが隆一の声質が変わってきているのが分かりますねぇ。大人のロックバンドに進化していったわけですよ。初期のヴィジュアル声は使わなくなりましたが、その変わりに高音が抜群にノビていまる。歌に磨きがかかり、技術も日本トップクラスになりました。

隆一は90年代後半になるとシャウトにビブラートをかけるという神業を見せてくれます。どうやってやるんでしょうねぇ…。




京都行きてぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白歌合戦

2006-11-29 20:25:35 | 雑談
本日は「1億3千人が選ぶアーティスト」が放送されています。そういえば去年も見た記憶がありますねぇ。ジャニーズのスペシャルライブは演出の仕方といい、本人達のルックスといい…凄い格好良かったです。

私は選んでませんが。

歌、歌、歌…

おお、紅白歌合戦の出演アーティストが決定されました。大御所さん達は相変わらず同じメンバーです。初出演のアーティストに注目しようと思います。



「絢香」
10代ナンバーワンアーティストに選ばれましたねぇたしか。しかし私は曲が1つも分からないのでよく知りません…。

「今井美樹」
意外ですねぇ。プライドという曲が有名ですねぇ。

「アンジェラ・アキ」
友人がカラオケで歌って「This Love」くらいは知っています。人気ありますよね。

「GAM」さん。
さっぱり分かりません。

「BONNIE PINK」
デビューが95年だそうですが…よく分かりません。名前は見たことある気がします。

「mihimaru GT」
気分上々↑↑は私も好きな曲です。名前の通り気分上々になれる明るい曲です。ノリノリってのはこの事をいうんでしょうか。ミクルGTと(心の中で)読んでしまうのは私だけでしょうか…。

「秋川雅史」
………わかりません……。

「Aqua Timez」
後輩がカラオケで歌っていたので知っています。なつかしいですねぇ。等身大のラブソングが有名ですね。

「SEAMO」
さぁ…?

「スガシガオ」
意外ッ!もはや説明不要のアーティスト!

「DJ OZMA」
ほほう…。そうきましたか。バンドでは今年でないようです。

「徳永英明」
有名さんですね!若者世代にはあまり縁がないので名前程度しかわからないです。




とまぁ初出場はこんな顔ぶれです。今年は和田アキ子はきちんと紅組になってます。


今年はさっさと寝ようかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする