Hiみんな元気?久しぶりだね。kinoppyはこのところちょっと忙しかった。ひと休み、ひと休み。
今日はずっと撮りたいと思っていた国分寺駅北口再開発地域を撮って来たよ。本当は駅前の建物がなくなる前に撮っておきたかったんだけど、撮りそこなった。「パチンコモナコ」とかさ。高層の建物が建ってしまうと現在の町の様子も撮れなくなるでしょ。今のうちにと、大急ぎで撮ってきたんだよ~。フ~(汗)。
どこで撮ったかって?もうそりゃ、丸井の上に決まってるでしょ。なんだかしばらく行かない内に柵ができちゃってて、(もしかして前からあった?)柵の棒と棒の間から撮るから結構難しかった。
赤と白の塔がNTT 後方に見える緑は小金井公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/faac930c9eb27a0fa0bedb69d043ad03.jpg)
後方赤い看板は三菱銀行 本町商店街
黄色いぶんバスが見える? タクシーの列は歩道に沿って曲ってる。
手前には黒いタクシーの列
工事現場はもっと手前にもあるが、画面に撮りきれない。ここは西街区と交通広場が建つ所だね。たぶん。上からみた所をもう少しUPするね。
左右の写真少しずれがあるんだけど、(左)車が通ていて、茶色い所がバス停。小平方面、ぶんバスね。道路左手が質屋さん、焼肉山水の通り。黒いタクシーが曲って入ってる所が、タクシー乗り場。ちょうど写真右の歩道に沿って黒い車が沢山並んでいる部分にあたります。見える?しかしこの距離だと、雨降ったらタクシーに乗るのに大分ぬれちゃうね。ビルが建ったら解決するんだろうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/cb9403ea6aed72dd0449af4bee02816c.jpg)
ご覧のように大分様子が違ってきています。現在一番変わってしまったのは、国分寺駅入口です。以前は階段だったのが、仮のスロープが設置されています。上がり易くなって、自転車もとても楽です。でも、以前より西に動いてしまったため、人の動線が変わってしまったように思います。本町商店街入口から更に西にズレてしまいました。(今までも商店街入口より少し西寄りでした。)
では、その入口はどうなってるか、下へ降りてご案内しましょう。
バス停 左手がタクシー乗り場。突当り本町商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/167846f87806ee22f1df8e9e6782db38.jpg)
丸井の裏=国分寺駅北口 入口の仮設スロープ
西街区?
中へ入ってみましょう。入口スロープを中側から。 以前横の階段があった所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/c532650dedb34e44b4fba70be6b55a3f.jpg)
北口の表示 あたりに横へ降りる階段があった。バス停はコチラでしたネ。
この駅前に平成29年、(3年後、ホント?)に東街区31階116m、250戸、西街区33階135m、270戸のツインタワ-が完成するのだそうです。度々変更があるようなので、詳細は国分寺市HPで確認してね。
以下写真、資料は国分寺市HP及び国分寺市まちづくりセンターから。←説明がわかり易い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/ba8578c2f6f8d573541b2b0008e1bb56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/162c75115d4767dfabb943a3587ddc7a.jpg)
2014年10月
こんな時代の駅前をまだ覚えてる?周りをフェンスに囲まれて、通勤してたよね。2011年![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/ac97adfaa43c3f64a13e93929b6f3f29.jpg)
みんな疲れた?じゃちょっと目の保養する?ちょうどLホールで日立中央研究所の遊画展開催中でした。
素晴らしい作品ばかりで、kinoppyはとってもエネルギーをもらちゃいましたhappy!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/c0b57d465455ffbc4c2affba8f98758d.jpg)
今日も最後まで見てくれて有難う。また すぐ会おうね!
今日はずっと撮りたいと思っていた国分寺駅北口再開発地域を撮って来たよ。本当は駅前の建物がなくなる前に撮っておきたかったんだけど、撮りそこなった。「パチンコモナコ」とかさ。高層の建物が建ってしまうと現在の町の様子も撮れなくなるでしょ。今のうちにと、大急ぎで撮ってきたんだよ~。フ~(汗)。
どこで撮ったかって?もうそりゃ、丸井の上に決まってるでしょ。なんだかしばらく行かない内に柵ができちゃってて、(もしかして前からあった?)柵の棒と棒の間から撮るから結構難しかった。
赤と白の塔がNTT 後方に見える緑は小金井公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/faac930c9eb27a0fa0bedb69d043ad03.jpg)
後方赤い看板は三菱銀行 本町商店街
黄色いぶんバスが見える? タクシーの列は歩道に沿って曲ってる。
手前には黒いタクシーの列
工事現場はもっと手前にもあるが、画面に撮りきれない。ここは西街区と交通広場が建つ所だね。たぶん。上からみた所をもう少しUPするね。
左右の写真少しずれがあるんだけど、(左)車が通ていて、茶色い所がバス停。小平方面、ぶんバスね。道路左手が質屋さん、焼肉山水の通り。黒いタクシーが曲って入ってる所が、タクシー乗り場。ちょうど写真右の歩道に沿って黒い車が沢山並んでいる部分にあたります。見える?しかしこの距離だと、雨降ったらタクシーに乗るのに大分ぬれちゃうね。ビルが建ったら解決するんだろうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/cb9403ea6aed72dd0449af4bee02816c.jpg)
ご覧のように大分様子が違ってきています。現在一番変わってしまったのは、国分寺駅入口です。以前は階段だったのが、仮のスロープが設置されています。上がり易くなって、自転車もとても楽です。でも、以前より西に動いてしまったため、人の動線が変わってしまったように思います。本町商店街入口から更に西にズレてしまいました。(今までも商店街入口より少し西寄りでした。)
では、その入口はどうなってるか、下へ降りてご案内しましょう。
バス停 左手がタクシー乗り場。突当り本町商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/167846f87806ee22f1df8e9e6782db38.jpg)
丸井の裏=国分寺駅北口 入口の仮設スロープ
西街区?
中へ入ってみましょう。入口スロープを中側から。 以前横の階段があった所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/c532650dedb34e44b4fba70be6b55a3f.jpg)
北口の表示 あたりに横へ降りる階段があった。バス停はコチラでしたネ。
この駅前に平成29年、(3年後、ホント?)に東街区31階116m、250戸、西街区33階135m、270戸のツインタワ-が完成するのだそうです。度々変更があるようなので、詳細は国分寺市HPで確認してね。
以下写真、資料は国分寺市HP及び国分寺市まちづくりセンターから。←説明がわかり易い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/ba8578c2f6f8d573541b2b0008e1bb56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/162c75115d4767dfabb943a3587ddc7a.jpg)
2014年10月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/712078c69918b4985d94869a8df3fc26.jpg)
こんな時代の駅前をまだ覚えてる?周りをフェンスに囲まれて、通勤してたよね。2011年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/ac97adfaa43c3f64a13e93929b6f3f29.jpg)
みんな疲れた?じゃちょっと目の保養する?ちょうどLホールで日立中央研究所の遊画展開催中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/0acd76c5268bfa02244c33bb36360a64.jpg)
素晴らしい作品ばかりで、kinoppyはとってもエネルギーをもらちゃいましたhappy!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/c0b57d465455ffbc4c2affba8f98758d.jpg)
今日も最後まで見てくれて有難う。また すぐ会おうね!