とんだり はねたり

kinoppyの一日

昭和記念公園の2月 vol.1 梅

2020-02-28 | 公園
Hi!みんな元気?久しぶりだね。コロナ騒ぎが始まってすぐ、これから外出もままならぬと予感したkinoppyは早速出かけることにした。近くの昭和記念公園では、今、梅とクリスマスローズが見頃のようだ。電車事故で遅くなってしまって、立川で青梅線に乗り換え。冬の日暮れは早いのに・・・。青梅線は都内では珍しく乗り降りがボタン式だ。奥多摩に行く路線だからね。乗ってみたら、扉に観光のCM、そして、座席もきれいに森のデザインに張り替えてあった。新しきことは良きことカナ。



降りて改めて車体を振り返ると、東京アドベンチャーラインとある。オリンピック仕様?


路線図があったので貼っておこう。



公園の入口が見えてきたよ。きれいな花壇がお出迎え。



西立川口から入ると、正面が水鳥の池。休日は家族連れが大勢お船で浮かんでる。良いお散歩コース。





目指すは19番花木園。この地図はほんの1部だが、「みんなの原っぱ」を中心に、ほぼみなさんがが行くコース。ピンクはサイクリングロード



花木園の内側?残堀川沿いに梅園があり、水鳥の池側が小高いお山になっている。その小山から梅林を見ると美しいと思うんだけど、なぜか、この時期植木のお手入れがされていて、その小山にはことごとくロープが張ってあって、入れない。左手が水鳥の池



小山の斜面にはクリスマスローズが。この辺は、まだみたいね。



こんな感じ。↓ すみませんが、おじさんちょっと、どいて欲しいなあ。





仕方なく梅園に降りて行くと、目の前はサイクリングロード。横断歩道を渡って、梅園に入るよ。











へりが飛んでる。





枝と雲の勢いが!! 天まで昇れ!


唯一撮ってた近影



逆光で撮った映像。こんなのもステキじゃない?



福寿草もひそかに咲いてた。カワイイネ。



もっと沢山お届けする予定だったけど、今日はここまで。
次回をお楽しみに。じゃ、みんな、またすぐ会おうね!