とんだり はねたり

kinoppyの一日

皇居前散歩

2022-03-19 | 散歩
Hi!みんなお久しぶり。元気だったかな?やっと、木蓮が咲き始めた。でも、まだ、きれいな木蓮は撮れていない。凍り付くような冬が去り、急に春になったと思ったら、昨晩(18日)は大雨で、真冬に逆戻り。今朝は良い天気だと思ったけれど、夕方突然の雨。いつになったら落ち着けるんだろう?コロナもね

今週初め東京に所用あり、折角だから、皇居近くに寄ってみた。偶然撮った一枚に着物姿の可愛らしいお嬢さんとご家族が。まだ、この時は事態を把握していなかったkinoppy.



歩いていくうち、やっと理解した。卒業式なんだ!あちこちに若者の群れ。男の子も。この辺りには
大学が沢山ある。だから、日の丸なのかな?東京駅。と疑問を抱きつつ皇居に向かう。



この日は時間的に日差しがきつくて、写真撮り難かった。やむを得ず。
和田倉門前に着いた。すぐ左手に茶色の東京海上ビルがある。



お堀に沿って歩いて行く。遠くにかかる橋が見える?この橋を渡ると和田倉噴水公園。奥のビルはパレスホテル。ここら辺から先は大手町のビル街。



橋の近くまで来た。





ホテル前のお堀(橋右手)



橋を渡って中へ入るよ。



石垣なんか残ってて、江戸に思いを馳せる?



ここまで来ると何かお花でもあるかな?と思ったけれど、淡い期待は打ち破られ、何もなし。
もう少し先だと枝垂れ桜が見られるんだけどね。

更に残念なことは工事中。ここには小さな橋が架かっていて、その向こうには辰巳櫓、奥の方に富士見櫓が映っている。富士見櫓の傍には宮内庁があり、(見えないけど)観光客の撮影スポットなんだけど。橋の向こうは内堀通り。



肝心の噴水も工事中で無残な姿。なので、公園のシンボル、カフェ。暖かいので外でカフェしている人も多い。室内もかなり広い。目の前が大きな噴水なんだけど、残念。確か建設された時この公園は、皇太子ご成婚記念噴水公園(先代の天皇ね、美智子さんと結婚された時)という名前だったと思う。カフェも今ではスタバになってた、びっくり、時代の流れよね。(というほどでも??)



時間が迫って来たので、東京駅へ戻るよ。左手茶色のビルが東京海上



記念撮影している人はまだまだ残っていたけれど





kinoppyは八重洲側への通路へ



東京駅が現在の姿で残されると決まった時、内部の装飾も素敵だとさわがれたっけね~。





大急ぎの撮影だったけど、楽しんでもらえたかな?この次はあふれんばかりの美しい噴水をお見せできるように頑張るよ。お楽しみに。じゃ、みんな、また、すぐ、会おうね。