Hi!みんな元気?ご無沙汰。今日の殿ヶ谷戸庭園は3月11日のお庭。殿ヶ谷戸庭園のtwitter で、初めてカタクリの開花を知ったkinoppy。大分手遅れだった(-_-;)
3・11と言えばあの悪夢の東日本大震災の日。10年以上たった現在も、鮮明に記憶に。(合掌)
殿ヶ谷戸庭園にも弔意の旗が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/0ce875ccacd11f5ea6bc3aaf13007938.jpg)
殿ヶ谷戸庭園は秋の紅葉が有名で、この時期に咲いているのは地味~なお花。なのでこの時期、訪れるのはまれなんだけど、カタクリを育てていると聞き、即行ってみたくなった。
カと書いてあるところが、カタクリの咲いている場所。この地図の上(芝生広場)から下(次郎池)まで坂道を下りて行くよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/fdf4cc8cc81a373345fadcd071563ce7.jpg)
お花は少なかった。国分寺崖線と湧水について説明板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/a8e29d929ae230e4657a6262d125339a.jpg)
一番高い所は芝生と松のお庭になっている。このあたり崖に沿って沢山花木あり。(まだ、あまり咲いていなかったが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/66d2a5b459b5980b5eebbfbce4bf2c17.jpg)
きれいなピンクの花が咲いていた。シデコブシかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/9f0d0debb662ac03390c61dd5c14d657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/ef81cf83c07c9c6ebee9c8fd61179d04.jpg)
ボケの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/1449af19bf0866039dfbfe6262b01175.jpg)
トサミズキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/3e0b582c8d0a27c115b8cee157f35144.jpg)
カタクリを見に芝生広場から坂を下って、竹の小道を通り、次郎池(湧水)の近くまで下りて行く。駅から徒歩5分、赤ちゃんを抱っこしたお母さんでも、気軽に散歩できるのが、この庭園の良い所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/2a91fa743cb5c2112eda146a324c8fd6.jpg)
竹の小道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/8d68938b8fcf3cd9455906b60294bdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/38b4dbe205414cc3ed2b45099442b3ec.jpg)
次郎池から紅葉亭を見上げる。右上の茶色い建物が紅葉亭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/a661a6786becb71b3deceec2225af1ab.jpg)
お池の周りすぐそばに、小さくてカワユイ カタクリの群生を発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/d461e950dd50628c68fc08fd0b7fc110.jpg)
お花は崖の斜面に咲いていて、斜面には、枯葉様なものが沢山、その前には柵があって立ち入れない。なかなか撮りにくい状況。だけど、なかなかカワユイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/d24d3b1777ce848a6c6cdcbaf45b86e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/48b3b5cccf23fee19678a2ef87fdcd38.jpg)
最後にちょっとだけZoomしてみようか。う~む、大分出遅れた感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/5f1b0e964e110cb17c39306e3326f3cd.jpg)
このまま帰ろうと思ったけど、ちょっと資料館に寄ってみようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/b1aa879504f5c18519d1fd18bbe60fc9.jpg)
思いがけずも、お雛様がまだ飾ってあった。お花が少なくてがっかりしてたから、ちょと、うれしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/ef792ab3766d063630146ce62bd47f53.jpg)
水仙、 お花のセンスはいつもイイネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/18ec337ba9d3acf31fdeac4ed0ce1559.jpg)
じゃ、みんな、まったね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
3・11と言えばあの悪夢の東日本大震災の日。10年以上たった現在も、鮮明に記憶に。(合掌)
殿ヶ谷戸庭園にも弔意の旗が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/0ce875ccacd11f5ea6bc3aaf13007938.jpg)
殿ヶ谷戸庭園は秋の紅葉が有名で、この時期に咲いているのは地味~なお花。なのでこの時期、訪れるのはまれなんだけど、カタクリを育てていると聞き、即行ってみたくなった。
カと書いてあるところが、カタクリの咲いている場所。この地図の上(芝生広場)から下(次郎池)まで坂道を下りて行くよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/fdf4cc8cc81a373345fadcd071563ce7.jpg)
お花は少なかった。国分寺崖線と湧水について説明板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/a8e29d929ae230e4657a6262d125339a.jpg)
一番高い所は芝生と松のお庭になっている。このあたり崖に沿って沢山花木あり。(まだ、あまり咲いていなかったが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/66d2a5b459b5980b5eebbfbce4bf2c17.jpg)
きれいなピンクの花が咲いていた。シデコブシかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/9f0d0debb662ac03390c61dd5c14d657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/ef81cf83c07c9c6ebee9c8fd61179d04.jpg)
ボケの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/1449af19bf0866039dfbfe6262b01175.jpg)
トサミズキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/3e0b582c8d0a27c115b8cee157f35144.jpg)
カタクリを見に芝生広場から坂を下って、竹の小道を通り、次郎池(湧水)の近くまで下りて行く。駅から徒歩5分、赤ちゃんを抱っこしたお母さんでも、気軽に散歩できるのが、この庭園の良い所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/2a91fa743cb5c2112eda146a324c8fd6.jpg)
竹の小道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/8d68938b8fcf3cd9455906b60294bdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/38b4dbe205414cc3ed2b45099442b3ec.jpg)
次郎池から紅葉亭を見上げる。右上の茶色い建物が紅葉亭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/a661a6786becb71b3deceec2225af1ab.jpg)
お池の周りすぐそばに、小さくてカワユイ カタクリの群生を発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/d461e950dd50628c68fc08fd0b7fc110.jpg)
お花は崖の斜面に咲いていて、斜面には、枯葉様なものが沢山、その前には柵があって立ち入れない。なかなか撮りにくい状況。だけど、なかなかカワユイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/d24d3b1777ce848a6c6cdcbaf45b86e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/48b3b5cccf23fee19678a2ef87fdcd38.jpg)
最後にちょっとだけZoomしてみようか。う~む、大分出遅れた感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7b/5f1b0e964e110cb17c39306e3326f3cd.jpg)
このまま帰ろうと思ったけど、ちょっと資料館に寄ってみようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/b1aa879504f5c18519d1fd18bbe60fc9.jpg)
思いがけずも、お雛様がまだ飾ってあった。お花が少なくてがっかりしてたから、ちょと、うれしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/ef792ab3766d063630146ce62bd47f53.jpg)
水仙、 お花のセンスはいつもイイネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/18ec337ba9d3acf31fdeac4ed0ce1559.jpg)
じゃ、みんな、まったね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)