秋祭り
2023-10-14 | 祭り
Hi!みんな元気?大変お待たせしました。やっと、一息、ご近所の話題を。コロナ依頼4年ぶり?のお祭り。みんなとても溌溂として元気そうに見えた。
一か月遅れの投稿になってしまって、ごめんなさい。でも、大切な思い出として残しておきたいので、良かったら、みんなも、参加している気持で、見てネ!
ご近所の待機所からぴ~ひゃらら、ドンドン!!と聞こえてきたのは夕方4時頃だったかな?kinoppyは大急ぎで玄関へ。カメラ片手に大通りへ出る。ほ~、もう、山車に乗ったお囃子連を囲んで、ご近所の大人も子供も繰り出してお縄を引いている。すごい!にぎやかだな~。やっぱお祭り大好き!!
最初の踊り手は獅子だった。豪快!ステキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/f2e75fd5532c993286df68e52262c520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/f8a0739dd72b54abd08f2480ac26684f.jpg)
山車の中ではお囃子が ぴ~ひゃらら、ドンドン、コンコンチキチキ
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/26a4fe1234f4923c57e9ff64aed7732f.jpg)
こんな風に誰でも山車の縄を引いて参加できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/68b4d7ac14785f5595d05ebcbdcf5455.jpg)
コンコンチキチキは長く続くので、kinoppyは先回りして、神社に行って見た。こんな感じ。まだ人は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/0755ce92d5cc5eb8bacb2297df95e737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/fa51bf1572b6b0408b85bb74bc54b5c8.jpg)
いつもほどではないけど、屋台も出そろって、準備万端だい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/13314877e044dc5a23dc61044c77cbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/53265b5e6445193d309b09a98e89b740.jpg)
ゆっくりやって来る山車の中ではメンバーがかわるがわる踊ったり、演奏したり
これはおかめさんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/9851f2387bd27ffb562cb9d0fe403702.jpg)
こんな風に山車に乗り換えるんだね~。道路の真ん中で!知らなかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/6e042aa9426d079138881ed1ec3cf024.jpg)
演奏するメンバーも交代したようだ。素早い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/a49bcc26c94d1ea1aa2bdc126e387dba.jpg)
次はひょとこさん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/bb22332c5c840497f015e4c67c65699c.jpg)
こうして踊りながら、ゆっくり神社への道を歩んで行く。
ついに山車が神社の鳥居にたどり着いた。
しかし、長い胴体の山車が道路から鳥居横に曲がりこむのは並大抵ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/e2a83d41ac6a8cb44e51cc2c2a0e44eb.jpg)
やっと、鳥居付近の定位置に。ほっと、一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/3cc57800f98865fe4b59b32fb9f1eeec.jpg)
山車の中は白狐に代わっていた。カッケ~!!kinoppyは白狐が大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/ba36c725603b5636485f57a594509862.jpg)
そして、いよいよクライマックス、お神輿の登場だい!
今年の神輿は例年より小さいように思えた。だけど、担ぎ手は多くて、大賑わい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/b4907823620d9bec669d44bca64900f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/6c24beb5ec20b54bd7cafaa59118be71.jpg)
見て!この人数。神輿2台分だよね。(笑笑)みんなとっても楽しそう!幸せそう!元気な街万歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/296d93995fabbd0091ae9d3649b4a4b4.jpg)
そして、こちらもいつも大変な鳥居抜け(でも、いつもより小さいから・・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/04f61219ed034617197ccc6f20d2cc42.jpg)
いよいよ拝殿目指して突進!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/9d78e063d428be8118ff1614ff9133eb.jpg)
リーダーの笛の音にわせて
拝殿前で2~3周したのかな?もっとかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/f40947c6d1bd5ec666eef69c5ff544fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/857acb433ab0e3cb2a66cff225551cfe.jpg)
イイね~。やっぱり、お祭り大好き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/1001b640de9b83abdc898e9f63db6c76.jpg)
今年塗り替えてピカピカの神社さん拝殿。良く見たらきれいになったところ沢山。鈴の緒に小さな鈴が沢山。可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/8c70c18a5faf93adc47d71a4f2dc9c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/89d5de5412b4efefc3ab10f9bc98dee3.jpg)
夜遅くまでぴーひゃらら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ドンドン!。去りがたそうな町の人々。お天気に恵まれて良かったね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/b7d1700d52162232dcfec49c7754745d.jpg)
では、また来年。じゃ、みんな、またすぐ会おうネ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
一か月遅れの投稿になってしまって、ごめんなさい。でも、大切な思い出として残しておきたいので、良かったら、みんなも、参加している気持で、見てネ!
ご近所の待機所からぴ~ひゃらら、ドンドン!!と聞こえてきたのは夕方4時頃だったかな?kinoppyは大急ぎで玄関へ。カメラ片手に大通りへ出る。ほ~、もう、山車に乗ったお囃子連を囲んで、ご近所の大人も子供も繰り出してお縄を引いている。すごい!にぎやかだな~。やっぱお祭り大好き!!
最初の踊り手は獅子だった。豪快!ステキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/f2e75fd5532c993286df68e52262c520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/f8a0739dd72b54abd08f2480ac26684f.jpg)
山車の中ではお囃子が ぴ~ひゃらら、ドンドン、コンコンチキチキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/26a4fe1234f4923c57e9ff64aed7732f.jpg)
こんな風に誰でも山車の縄を引いて参加できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/68b4d7ac14785f5595d05ebcbdcf5455.jpg)
コンコンチキチキは長く続くので、kinoppyは先回りして、神社に行って見た。こんな感じ。まだ人は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/0755ce92d5cc5eb8bacb2297df95e737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/fa51bf1572b6b0408b85bb74bc54b5c8.jpg)
いつもほどではないけど、屋台も出そろって、準備万端だい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/13314877e044dc5a23dc61044c77cbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/53265b5e6445193d309b09a98e89b740.jpg)
ゆっくりやって来る山車の中ではメンバーがかわるがわる踊ったり、演奏したり
これはおかめさんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/9851f2387bd27ffb562cb9d0fe403702.jpg)
こんな風に山車に乗り換えるんだね~。道路の真ん中で!知らなかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/6e042aa9426d079138881ed1ec3cf024.jpg)
演奏するメンバーも交代したようだ。素早い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/a49bcc26c94d1ea1aa2bdc126e387dba.jpg)
次はひょとこさん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/bb22332c5c840497f015e4c67c65699c.jpg)
こうして踊りながら、ゆっくり神社への道を歩んで行く。
ついに山車が神社の鳥居にたどり着いた。
しかし、長い胴体の山車が道路から鳥居横に曲がりこむのは並大抵ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/e2a83d41ac6a8cb44e51cc2c2a0e44eb.jpg)
やっと、鳥居付近の定位置に。ほっと、一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/3cc57800f98865fe4b59b32fb9f1eeec.jpg)
山車の中は白狐に代わっていた。カッケ~!!kinoppyは白狐が大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/ba36c725603b5636485f57a594509862.jpg)
そして、いよいよクライマックス、お神輿の登場だい!
今年の神輿は例年より小さいように思えた。だけど、担ぎ手は多くて、大賑わい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/b4907823620d9bec669d44bca64900f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/6c24beb5ec20b54bd7cafaa59118be71.jpg)
見て!この人数。神輿2台分だよね。(笑笑)みんなとっても楽しそう!幸せそう!元気な街万歳!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/296d93995fabbd0091ae9d3649b4a4b4.jpg)
そして、こちらもいつも大変な鳥居抜け(でも、いつもより小さいから・・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/04f61219ed034617197ccc6f20d2cc42.jpg)
いよいよ拝殿目指して突進!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/9d78e063d428be8118ff1614ff9133eb.jpg)
リーダーの笛の音にわせて
拝殿前で2~3周したのかな?もっとかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/f40947c6d1bd5ec666eef69c5ff544fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/857acb433ab0e3cb2a66cff225551cfe.jpg)
イイね~。やっぱり、お祭り大好き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/1001b640de9b83abdc898e9f63db6c76.jpg)
今年塗り替えてピカピカの神社さん拝殿。良く見たらきれいになったところ沢山。鈴の緒に小さな鈴が沢山。可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/8c70c18a5faf93adc47d71a4f2dc9c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/89d5de5412b4efefc3ab10f9bc98dee3.jpg)
夜遅くまでぴーひゃらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/b7d1700d52162232dcfec49c7754745d.jpg)
では、また来年。じゃ、みんな、またすぐ会おうネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)