ちょっと長いので標題にしたが、正式には「受動喫煙防止条例」だ。
近くの中華屋に行く機会が増えて、アレッと思う事がしばしば。
それは禁煙の筈なのに吸う奴がけっこういるんだ。
隣のテーブルに子供がいるのに吸ってる馬鹿もいた。
それで今日調べてみたらとんでもなかった。
なんと床面積100平方メートル未満なら単なる”努力目標”
だったんだ。
それなら禁煙になどする筈が無いわなあ。
何の事はない、結局飲食店側に押し切られたわけだ。
県民の健康を守るためなどといいながら、結局こんなザル条例を
作ったんだから松沢も腰が据わってなかったんだ。
そんな性格だからあの傲慢石原にいいようにあしらわれたんだ。
今日県のタバコ対策室に電話してせめて昼飯時は全面禁煙に、
それができなければ最低喫煙と非喫煙を分離するよう指導せよと
いったが多分駄目だろうなあ。
お上に期待しても駄目だから直接店側にせめて喫煙席を設けるよう
クレームするしかないか。
近くの中華屋に行く機会が増えて、アレッと思う事がしばしば。
それは禁煙の筈なのに吸う奴がけっこういるんだ。
隣のテーブルに子供がいるのに吸ってる馬鹿もいた。
それで今日調べてみたらとんでもなかった。
なんと床面積100平方メートル未満なら単なる”努力目標”
だったんだ。
それなら禁煙になどする筈が無いわなあ。
何の事はない、結局飲食店側に押し切られたわけだ。
県民の健康を守るためなどといいながら、結局こんなザル条例を
作ったんだから松沢も腰が据わってなかったんだ。
そんな性格だからあの傲慢石原にいいようにあしらわれたんだ。
今日県のタバコ対策室に電話してせめて昼飯時は全面禁煙に、
それができなければ最低喫煙と非喫煙を分離するよう指導せよと
いったが多分駄目だろうなあ。
お上に期待しても駄目だから直接店側にせめて喫煙席を設けるよう
クレームするしかないか。