昼食の後散歩がてら剪定した庭木を見に行った。
一番気になっているヤマモモは相変わらず切ったままのスッポンポン。
まあ、その内新芽が出ると思うがもう少し優しい剪定にすべきだな。
これ以外は順調だったが色んな花が咲いていてビックリ。
この時期には殆ど島暮らしだったし、この2年はこっちにいたが殆ど近所の見廻りはやらなったからなあ。
婆様が知人にせがんでゲットした椿の苗木がしっかり成長して毎年花を咲かせている。
近くで一番のモクレンの大木ももう直ぐ満開
ボケも結構華やか
公園の枝垂桜だが早くないか?
ユキヤナギ
サクラソウ
ちょっと変わった椿(金魚葉椿らしい)
コブシだが初めて見た
早咲きの桜だが名前不明(啓翁桜?)
スノーフレーク
ちょっと心配した木2本
花が咲かないかもと思った梅だがちょっぴり咲いていた
横に伸びる芽が出るか心配してたが案外と出ていた
この時期にこれだけ色んな花が咲いているのに気付かなかったんだから情けない。
本命の桜もそろそろなんだがこっちで見るか島で見るか迷うが、やっぱりイカを釣りたいから小型船舶の免許証が届いたら即行く島で見るのかな?