前回は昨年の夏だったんだが、退屈でもう一度行ってみた。
何度見ても面白い姿をしているし、散歩代わりには持って来いだな。
帰り途中で10人前後の若者達と出遭ったので、分岐からは「帰りに歩け」と書いてる迂回路から降りろと言った。
滑り易い下りは極力歩かない方が良いからなあ。
枯葉と松ボックリで結構歩き難かったが、上りなら滑っても大した事はない。
なかなか雰囲気良い歩きができるから毎回歩く事にする。
滝への道
秋の滝巡りの時にここのストックを借りたんだった
杉や桧の植林でないのが良い
ここから下った方が安全だが俺はそのまま直進
四阿があるが右側にある鐘?は熊対策なのかな
こんな滑り易い道を降りて
分岐に着く
斜度40度近い斜面のジグザグ道
なるほど真っ直ぐ伸びてるな
落ち口まで行った嫗仙の滝
落ち口までは右側(左岸)の水際を歩くが雨後や梅雨では無理かもな