俺には数年ぶりの庭だったが、奥さんも俺もしっかり相手の顔を覚えていた。
その代わりに庭の事は全く覚えていなかったのだから呆れてしまう。
プロなら奥さんの顔は忘れても庭の事は覚えてる筈だが、さすがにセミプロじゃあ無理だったか。
でとにかく小さくすれば良いと言うのだから頗る楽だよな。
まずはでかくなったヤツデとベニバナトキワマンサクから始めたが1時間かからずに終わった。
しかし、あまり早く終わらせてはいい加減な見積もりと思われる。
幸いにもマキの中くらいのがあり、今までトリマーでしかやってないから混んで真っ黒。
これを手作業で透かすことにして時間調整する事にした。
やってみたら枯れ枝だらけで除去に手間取り、結構時間が押して予定通りの時間で終わってバッチリ。
奥からベニバナトキワマンサク・ツツジ・ナンテン
地際で切っても良かったが相方のMT君はちゃんと残してた。
ツツジは彼がトリマー掛けしたし、右のナンテンは二群あったが右のデカいのを俺が切った。
ウメとマキ
右のマキがウメで隠れてたから見えるように右側の枝を抜いた。
左の方も枝抜きして軽くすれば良かったが、花が少なくなるのでそのままにしたがちとバランス悪いな。
マキのアップ
イトヒバ・ボケ・アオキ・カイヅカイブキ、奥にヤツデとベニバナトキワマンサク
イトヒバはほぼ変わらないので撮ってないし、最奥のベニバナトキワマンサクも小さくしたので見えない。