大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

カープ矢野のカットは見苦しい

2024年07月20日 | NPB

あまりに点が入らず面白くないから野球は結果だけ見ているが、昨日は広島vs阪神だったので久し振りに見てみた。

 

そしたら何と1回表から2番の矢野がやらかしてて頭にきて消した。

こんな事をやってたら時間ばかり食ってしまって白けてしまう。

 

そもそもこのゲームは投げて打って走る遊びなんだぞ!

だから投手はベース板の上にボールを投げないと駄目なんじゃないか!

打者はインフィールドに打たないと駄目なんだが、それを故意にファウルしたらおかしいだろう。

極論したら永遠にゲームが進行しないんだぞ。

大昔甲子園で東北の高校の子がやらかして注意されたし、日ハムの中島もやってたが自然にやめてしまった(と思う)。

 

矢野のこの第一打席では最後の外角の微妙な球をストライクにされて三振だったが審判も頭にきたらしい。

俺なら2ストライクからのファウルで三振にする。

投手はたった1球で出塁されるのに、バッターは何度でもファウルで打ち直せるなんて不公平極まりない。

 

それが日本の場合はファウルで球数投げさせるのを良しとした風潮なんだから呆れる。

 

打者は投手のストライクのボールをインフィールドに打ち返すという簡単な事をやらないと駄目だ。 

 

矢野は三塁側に打ち返さずにちゃんと前に打つようにしないと糞のまま終わるぞ。

村上もぶつけても良いと思ったが優しいよな。

まあ、インローに落とすか外角のカープでも空振りだと思うが次回からはそうした方が良かろう。

新井が注意すれば良いだけなんだが、野球界全体で故意ファウルをやめるようにしない駄目だよな。

多分少年野球でもそんな風潮なんじゃないかと思ってる。

 

それにしても今年はロースコアの試合ばかりで全く面白くない。

点を取り合うゲームなのにまるでサッカーの点数なんだからなあ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする