大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

早池峰はなかなか良かった

2011年06月23日 | 東北
薬師に登った翌日(19日)痛い腰を騙し騙し登った。
さすがに5時前から登るのは俺くらいだろうから、
鈴を持っていこうか迷ったが止めた。
樹林帯はほんの少しだから声を出して歩けばいい。

入り口の簡易トイレで用を足してから歩き出したが、
小屋の汚いのよりも数段気持ちが良いからこっちで
済ませたが良い。

さて歩き出してすぐに左前方の笹薮をガサゴソいわせて
離れる何かがいたが、おそらく熊さんだったのだろう。
結構熊密度は濃いらしい。
薬師は全山、早池峰は下部の樹林帯では熊鈴必携だ。

暫くして樹林帯を抜けて気持ちの良い歩きになり、
花がいろいろと顔を出し始めた。
黄色のミヤマキンバイはしつっこく出てきて一番の
占有率だった。


ミヤマキンバイ

そのあとに目立ったのが白い6弁の花で、最初はこれが
ヒメコザクラ?と思ってしまった。
しかしちょっとでかすぎるだろうと思って追いついてきた男に
確認したら違うとの事で、結局家に帰ってから確認したらチシマアマナだった。


チシマアマナ

ミヤマアズマギクとミヤマシオガマが出てきたが
殆どめだたないくらいの少数派。


ミヤマアズマギク


ミヤマシオガマ

さてお目当てのヒメコザクラはすぐに出てきたが予想通りの小ささだった。
白い花弁の真ん中の黄色がポイントの可愛い花だ。


ヒメコザクラ

ハクサンコザクラの仲間なんだがそれよりも随分と小さいから目立たない。

途中でイワウメのちょっとした群落が出てきたので載せておこう。


イワウメ

八合目のあの鉄梯子はどうという事もなかった。
八ヶ岳の源治梯子に比べたら屁みたいなもの。
下に1脚上に2脚の二段構えだが、下のは使わずにバンドを斜上できる。
垂直でもないしそんなにビビることもなかろう。


梯子

頂上に着いたら途中で抜かれたアラフォーの男性が派手な祠の前の
岩でボルダリングをやっていた。


祠とボルダー

それを見て仙台からの老年パーティーのオバン達が拍手している。
しかし俺より遅そうなオジンが一人いたが鶏頭山を越えて岳まで
とかいっていたぞ。
なんだか危なっかしいが時間はたっぷりあるから何とかなるか。

河原坊への降り口に立って下をみたら物凄い急斜面だ。
普通なら岩っぽいし飛んで降りられるんだが今日は無理。
それどころか足を置く度に腰に響く。
何だか情け無い超スローの下山。

途中に大岩が点在していて面白いが、これなどはイースター島の
モアイ像そっくりだ。丁度居合わせたオバサンにモデルになって
もらった。


打石というらしい

中年の男女パーティーが登ってきたが皆袖に「グリーンボランティア」
という腕章を着けている。
一体何をするのかと聞いたら、あの頂上小屋の糞尿下ろしとの事。
一人で5Lを担ぐらしいが、本当にお疲れ様だ。
登山口で売っていた携帯トイレだけにすればいいだろうに。
俺も小を我慢して必死で降りているんだが結構辛いぞ。



キバナノコマノツメが出てきたが黄色というのがいいよなあ。



沢近くでチングルマの大きな群れがあった。



頂上からは大した距離には見えなかったが、沢に降り着いてからが案外長い。
山ボーイの2人組みが登って行ったが、見上げるとなかなかの景色だ。



途中にダケカンバの二次林が出てきたが瑞々しい緑だ。



林道にやっと辿り着いたが直前にバスが出て行った。
仕様が無いから1時間近くかけて小屋まで戻ったが降る途中で
クロスした連中とまた会ってしまった。
昨日までのガスと違って快晴の山で良かったが腰は最悪。
遠因はあの檜洞での右膝負傷だろう。
本当に最悪のポカだったなあ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田越山荘のこと | トップ | 薬師岳は樹林の山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腰痛で温泉も中止でした (貧乏山屋)
2011-06-24 16:05:04
鉛温泉の「白猿の湯」に入りたかったのですが中止しました。腰はまだ完治せずあと数日かかりそうです。
返信する
Unknown (nadeshiko)
2011-06-24 15:14:29
河原の坊は何気に長く足腰に辛い下りでしたね。この後岩木山に行かれたのですか?
私達老年Pも頑張って下りましたよ(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

東北」カテゴリの最新記事