大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

ツバキの剪定方法 

2016年07月05日 | 職人修行
もうビフォーアフターも飽きたし
実際のやり方でも書いてみよう。

去年もやった所だったが大先輩が担当してた。

混み混みの真っ黒なツバキだったが
去年は外の葉を刈っただけみたいだ。

先ずは混んでいる枝を切ったが
センター付近の枝や重なった枝・内向きの枝
上向きの枝を切ったら随分とスッキリとなる。

この真っ黒なのが随分とスカスカになった
 

下から見た枝のビフォーアフター
 


スカスカにした後は小枝で上向きの物・交差した物
内向きや下向きの物などを切ればほぼ終了。

刈り込み鋏は使わず剪定鋏・木鋏を使用したが、
基本は後者を使わないと細かい剪定は無理。
木鋏では切れない枝のみを剪定鋏で切る。


昨日はツバキとサザンカをやったが初めて
毒蛾皮膚炎になってしまった。
今日も痒みが残っているが厄介だな。
M先輩に良い薬は?と訊いたら特効薬は無いのだと。
一度やられたら免疫ができれば楽なんだがそれもないみたいだ。
ツバキ・サザンカは嫌だとも言えないし、まあ運頼みしかないかな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 双瀑台からの銀河流星の滝 | トップ | 体力不足で山は閉店 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2016-07-06 08:41:17
椿も丁寧に仕上げると綺麗ですね。
葉が込みすぎると面倒で枝ごとカットしてしまう私・・・。やりすぎです。

そして、おまけは必ず毒蛾のかぶれ。
触らなくても毛虫の針が刺さった衣服でもかぶれるそうです。注意しても必ず腫れるので、椿を全部抜いてしまったご近所さんもいます。
返信する
茶毒蛾には (大雪男)
2016-07-06 19:07:00
困った物ですね。
山茶花の方が危ないみたいです。
梳かして風通しを良くすると
虫も付きにくくなります。
返信する

コメントを投稿

職人修行」カテゴリの最新記事