2020 関空の初日の出を見て(第2空港島にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/274477d8bc222383b62701681a9cd386.jpg?1578023605)
Sky view 屋上へ移動
今年も来てるな
❶フジドリームエアラインズ Embraer ERJ-175 (JA06FJ) 前日長崎から飛来していたがチャーター目的は不明
長崎へ帰る・・・・長崎から運んできた? 関空から長崎に運ぶ?
01 Jan 2020 Osaka (KIX)➡︎ Nagasaki (NGS) JH8001便
am8:40 パープルの小型機 FDAがタキシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/bedf49d483f485952b5aaddacf63efb6.jpg?1577968065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/c6416070d8889904fe6623a27e000927.jpg?1577968065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/0adc66f526662eca4a6dd70420565b42.jpg?1577968065)
★機体記号 JA06FJ の下に正方形のラッピングなんだ?
「次の目的地は北九州空港よ」と・書かれている・・・・なんやっろうと・・・・北九州市制55周年記念 銀河鉄道999マーキング だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/8ddd54b0292535b19fcd0b4f27c38352.jpg?1577968066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/3433b2591e491d3fd7aa1c1dd38a8954.jpg?1577968068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/95a91285620b3fca82f1b78eacc9216b.jpg?1577968068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/a65b2111eacee8f4098048e2417ef324.jpg?1577968069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/8ddd54b0292535b19fcd0b4f27c38352.jpg?1577968066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/3433b2591e491d3fd7aa1c1dd38a8954.jpg?1577968068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/95a91285620b3fca82f1b78eacc9216b.jpg?1577968068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/a65b2111eacee8f4098048e2417ef324.jpg?1577968069)
★長崎へ
◉ラッピングは
2018年4月、松本零士さんとのコラボでFDA6号機パープルに「銀河鉄道999」マーキングが登場、COLTのお仕事が空を飛びました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ab/3e265499ab908356f29dcd7cfefd28ac.jpg?1577968966)
市制55周年を迎えた北九州市は、シティプロモーションの一環として、北九州ゆかりの国民的マンガ家 松本零士さんの作品「銀河鉄道999」を航空機にラッピングしました。
メーテル、999号マーキングが施されたのは、パープルのFDA6号機。紫の機体が壮大な宇宙を連想させて、宇宙を走る999号とよくマッチングしていますね。
❷J-AIR JA228J が元旦から関空から伊丹空港へ ジェイ・エア Embraer ERJ-170 (JA228J)
am10:27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/c08a5cf1f032a5ab69deaa734ad0bcbf.jpg?1578023229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/98/4b1733f790bdbe7ca4284d10d86fd6c8.jpg?1578023229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/96f0a1b2b38c01f8b34429025c198882.jpg?1578023230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/f55557cf0bdee8dcb6d7f0fb892f1b95.jpg?1578023229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/621ca21e3158d74ea2748a77054a5f6f.jpg?1578023232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/5e8ac6d62761131a609013107732cc93.jpg?1578023232)
★伊丹空港へ
何故❓J-AIRが
履歴を見てみた
⚫︎12月31日伊丹空港から関空へ回送されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/cb91dbcad5aaa0c767fce0bdf814fc3f.jpg?1578006002)
⚫︎JA822Jの元旦 飛行履歴を見ると➡︎初日の出遊覧特別便
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/8f32e344d5d906e73d337627ee99f518.jpg?1578005476)
山梨県上空を旋回している・・・・・アルプスと富士山を上空から?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/8db5b587a2e136b83556a39894e1d435.jpg?1578007092)
以上、J-AIR
2020.1.1. 関空にて 偶然、Embraer が2機
✳️余談 Embraerについて
◉FDA(フジドリームエアラインズ)
ERJ 170 (3機) ★ERJ170➡︎76席 JA04FJ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/92cd91a26f7d42b5e9e3f97303003b0c.jpg?1578018262)
ERJ 175(13機) ★ERJ175➡︎84席. JA11FJ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/58930afe27a5b6d567992d41b632c146.jpg?1578018449)
◉J-AIR(ジェイエア)
E170(18機) ★E-170➡︎76席. JA215J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/d96660a9d7c2177dd1bca65d1bb3f3ed.jpg?1578019045)
E190(14機) ★E-190➡︎95席. JA254J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/222ef7d607a229c8b9ff1f85270f8095.jpg?1578019065)
2021年MRJ導入予定だけど?どうなるかなぁ・・・
以上
✳️余談2
リージョナルジェットメーカー再編
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/c9d43cef750aba98080b21e4a6de456b.jpg?1578017857)
2019.08.21 竹内 修(軍事ジャーナリスト)
航空機メーカー再編へ、エンブラエルは荒波をしのげるか ブラジルの雄が歩んだ50年
迫る業界再編、エンブラエルが打った手は…?
それまでターボプロップ機が主流だったリージョナル(地域)路線にジェット機を投入したいと考えていた全世界の航空会社は、こぞってERJ145とERJ135を発注。両機の中間に位置する45席クラスのERJ140も含めると、1200機以上が生産されるベストセラー機となりました。
ERJ145とERJ135を成功させたエンブラエルは、1990年代に前述したEジェットを開発。また21世紀に入って進出したビジネスジェットでも成功をおさめ、2013(平成25)年にはカナダのボンバルディア・エアロスペースを抜いて、世界第3位の旅客機メーカーの座を手に入れました。
しかし2018年7月、エンブラエルはEジェットなどの民間航空機部門を、ボーイングが80%、エンブラエルが20%を出資して設立した新会社へと移行することでボーイングと合意し、事実上ボーイングに買収されてしまいました。
しかし2018年7月、エンブラエルはEジェットなどの民間航空機部門を、ボーイングが80%、エンブラエルが20%を出資して設立した新会社へと移行することでボーイングと合意し、事実上ボーイングに買収されてしまいました。
エンブラエルが民間航空機部門の売却に踏み切った最大の理由は、「単独で生き残ることは困難であると判断したため」と言われています。その要因のひとつには、リージョナルジェット旅客機市場でしのぎを削ってきたボンバルディア・エアロスペースが、110席から130席クラスのジェット旅客機「Cシリーズ」をエアバスに売却したことで、航空機メーカーの世界的な再編が加速する可能性が高くなったことが挙げられます。加えて、将来的に中国企業の世界市場への進出が予測されることもあります。
防衛部門は、ブラジル政府などの反対によりボーイングへの売却は見送られましたが、ボーイングとエンブラエルが開発を進めているKC-390空中給油・輸送機など、軍用機の市場拡大を図るための合弁会社を設立することで合意しているため、将来的に防衛部門もボーイングの傘下に入る可能性が皆無ではありません。
創設50周年を迎えたエンブラエルはいま、間違いなく大きな転機を迎えていると言えます。
創設50周年を迎えたエンブラエルはいま、間違いなく大きな転機を迎えていると言えます。
✳️最新の情報