プレイバックシーン
2019年9月25日
ツーショットシーン なぜ起きた?
アジア最大手のLCC
エア・アジアXグループで昼間に飛来するのは、
タイ・エアアジアXとフィリピン・エアアジアであり、
エアアジア・Xは夜間に運航シフトしているので最近見かけることはない。
今日、エアアジアX. 9M-XXU 映画「X-MEN:アポカリプス」の特別塗装機、
機体記号(レジ)「9M-XXU」が 北ウイング 10 へゲートイン 本当に珍しいシーンでした。
この原因は、台風18号が北上した事で、エアアジア・X 9M-XXUは台北経由で関空便ですが、
台北で足止めとなり、昨夜 便が大幅に延着したという事情です。
従って、空きスポットの北/10にゲートインとなった。
タイ・エアアジアXは定時でより少し早く06/Rへ
am 8:31 HS-XTF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/3fbf5f4f49b0d6e4f4698bd73403b385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/e16f975cbe59c6a333943045ce3de4fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/0ffc28b887bd3d2249135139080f7f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/baa561bb43b41658c4558819513f47dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/e0b0d875132374759eff04bcbae6ca39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/d1c1f73f51179365ff3526e5d2220b89.jpg)
★北/2 スポットへ
am 9:22 1機こちらへ向かってくるがどこのエアラインか不明だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/c7bfae802cae18d806e10e7cda23ba86.jpg)
am 9:24 ここに来て、エアアジアX の機材と判明したけど、
何故?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/589a71f3cec4f6cd2bd000236e57b84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6c/2bb8df4fd3c24a494319a074842979b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/e7b5f8cd272005fcfdc39a8621e2d1ef.jpg)
★X-MEN 塗装機であった。こんな近くで見る事も少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/2a5947a901573ff80ef8e6323e7dc4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/99469297434e05e6c04485c16a68e163.jpg)
北/10 へ
am10:08
タイ・エアアジアX HS-XTF タキシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/4759bab6cae0cde4d06cab618faa3839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/50f7cadb05ccb6f70ca606313645cf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/584d99f395d919e7b83cf918c502f418.jpg)
ツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/863fcd721353d080d856e16836c9d0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/a6284eafacfcf7565dbedc89fcb8cfb3.jpg)
離陸へ
am 10:30 X-MEN 塗装機 9M-XXU A330-300
プッシュバック開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/1bc0b4fc7b5a70803cd735783026a99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/7d542f840c7d9d91fd08096efcf16683.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/a12fd28671ff0975903c502945b9b14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/1a382ce8b56e96476ca0a3a3d44fa257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/177a5a2a20795837c2823271b12f2907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/1e52e8e6c33dc16d0c9eec27c77453be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/a529493894c9d528c931efa9aad6ed64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/82458d02fcdd9360e8b938f6271f4f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/362d4543cf0096dd015341d159e6d438.jpg)
離陸へ
このX-MAN 塗装機は実は昔から飛ばしている
★エアアジアX, X-MEN塗装機を日本路線に特別就航 2016年8月10日〜関西線に投入していたの
でよく見かけたが、まだ飛ばしているとはね〜重整備サイクルで塗装するのかなぁって思う?
2019.10.1. エアアジアグループのショットシーン
東南アジアでのLCCのが世界で最も根付いた地域だ
航空便の選択肢として着実にシェアを伸ばしている格安航空会社ことLCC。その中でも東南アジアは2013年 6年前の時点でマーケットシェア50%を超える数値を記録、世界で最も普及している地域だ。
とりわけマレーシアを拠点とし、1993年に創業したエアアジアはLCCの中では最大手で英国スカイトラックス社によるワールド・エアライン・アワードのLCC 部門にて10年連続してNo.1に輝く実績を持つ。
エアアジアは、マレーシアを拠点とする親会社のみならず、各国にグループ会社を配置する戦略をとる。現在5カ国ににグループ会社を展開、その中には日本も含まれる。
距離の壁を超えたエアアジアX
更にエアアジアXという、中・長距離路線に特化したLCC キャリアを展開しているのも特徴だ。これまでのLCCキャリアは飛行時間の短い路線展開を基本としていたものの、かつて長距離路線に挑戦し、新しいスタイルが注目されたオアシス香港航空は、結果的にわずか2年ほどで運航停止となった。
しかし、エアアジアXは中・長距離路線で成功を収め、このスタイルがジェットスターやノックスクート、新規事業として開始する日本航空の中・長距離LCCビジネスの先駆けとなった。
★エアアジアグループ会社. 旅客キロ ワールド100社中 エアアジアグループ 34位
グループ航空会社名 設立年 拠点空港
タイ・エアアジア(FD) 2003年 ドンムアン空港(バンコク/ドンムアン)
インドネシア・エアアジア(QZ) 2005年 スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)
エアアジア X(D7) 2006年 クアラルンプール国際空港(クアラルンプール)
タイ・エアアジア X(XJ) 2013年 ドンムアン空港(バンコク/ドンムアン)
インドネシア・エアアジア X(XT) 2013年 ングラ・ライ国際空港(デンパサール)
エアアジア・フィリピン(Z2) 2012年 ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)
エアアジア・インディア(I5) 2013年 ケンペゴウダ国際空港(ベンガルール)
エアアジア・ジャパン(DJ) 2014年 中部国際空港(名古屋/中部)
★ エアアジア(マレー語: AirAsia Berhad)はマレーシアの格安航空会社である。➡︎国内線を担う
エアアジアの各国子会社はその国の国内線が原則だけど、エアアジアフィリピンは関空に乗り入れる
★ エアアジア X (AirAsia X) は、マレーシアの航空会社であり、中・長距離路線を運航しているエアアジアの関連会社である。各国 X は子会社 ➡︎国際線を担う