福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「舎人」って読めますか?都内の地名にも 現代ビジネス編集部

2021-09-17 06:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「舎人」って読めますか?



都内の地名にも

都内の地名にも

突然ですが


「舎人」という漢字


読めますか?


東京の地名にも用いられています。


気になる正解は...


正解は「とねり」でした!


わかりましたか?


現代ビジネス編集部


精選版 日本国語大辞典「舎人」の解説

とねり【舎人】

〘名〙
① 天皇、皇族などに近侍し、雑事にたずさわった者。令制下では内舎人・大舎人・東宮舎人中宮舎人があり、内舎人は貴族子弟から、大舎人以下は下級官人の子弟または庶人から選任した。舎人男
※古事記(712)序「時に舎人有りき。姓は稗田、名は阿礼」
② 授刀舎人寮および衛府の兵士。
※三代格‐七・延暦一四年(795)五月九日「衛府舎人係望軍毅、今廃兵士其望已絶」
③ 「ちょうない(帳内)」または「資人(しじん)」のこと。
※続日本紀‐和銅三年(710)七月丙辰「左大臣舎人正八位下牟佐村主相摸」
④ 貴人に随従する牛車の牛飼、馬の口取りなどの称。舎人男。
※宇津保(970‐999頃)俊蔭「とねり、ざうしきをばうちしばらせなどし給ふ」
⑤ 旧宮内省の式部職に置かれた判任の名誉官。他の宮内判任官と兼任し、典式に関する雑務に従事するもの。〔宮内省官制(明治四〇年)(1907)〕

地名

■ 舎人(とねり): 東京都足立区舎人

・ 古代、宮廷で雑用を努めた「舎人」が住んでいた、など諸説ある。

・ 古代に宮廷に仕えた下級役人や雑役人、開拓者の家をいう。【東京23区の地名の由来 金子勤 幻冬舎】

・ 舎人郷は1562年に初めてあらわれる地名なので、「古代の舎人部」との関連は薄いと思われる。こ後は岩付城(埼玉県さいたま市岩槻区)の城主の太田資正の被官の舎人孫四郎の所領であった。しかし、地名が名字からでたという根拠はなく、地名から名字が出た可能性がある。【東京の地名 地形と語源をたずねて 筒井功 河出書房】

・ 舎人とは?


最新の画像もっと見る