福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「訝る」って読めますか?不審に思うことです 現代ビジネス編集部

2021-07-31 06:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載

【難読漢字】「訝る」って読めますか?


不審に思うことです


読み間違えがち

突然ですが


「訝る」という漢字


読めますか?


何かを不審に感じたり


怪しむことを意味します


気になる正解は...


正解は「いぶかる」でした!

わかりましたか?


現代ビジネス編集部


「訝る」の意味と使い方

「訝る」は<いぶかる>と読みます。 「訝る」の意味は、

  • 怪しく思うこと、疑念を抱くこと
  • はっきりしないので心が落ち着かないこと

です。 「訝る」には二つ意味がありますが、主に「怪しく思う」という意味で使います。 信じたいけれど、何か不安に思う要素があり悩んでいる状態を表します。「訝る」は隠されている事を怪しく思ったり、真実を知りたいと思うことを表す場合に用いるのが適します。 言い回しとしては、

  • 訝る様子
  • 訝る人
  • 訝る気持ち
  • 訝るような
  • 訝られる

などとなります。 「訝る」の類語には、「疑う」「疑念を抱く」「懐疑的」「勘ぐる」「邪推する」「怪訝に思う」などがあります。

例文 「怪しく思う」という意味

  • 彼の行動は不審な点が多いので、訝って色々と問いかけてみる。
  • 誰もいないはずの隣室から物音が聞こえ、泥棒がいるのではないかと訝る。
  • 今後は絶対に浮気はしない、と誓った彼を彼女は訝るような顔でみていた。
  • 彼を信じたいが、挙動不審な行動から犯人ではないかと訝ってしまう。
  • 事件が起きた日に偶然現場近くにいたので疑われるかと思ったが、警察が私を訝る様子はなかった。

「不安になること」という意味

  • 企画が成功したのかどうか報告がないので、どうなっているのか訝ってしまう。
  • A社は殺伐とした雰囲気が漂っているので、彼女一人で向かわせることを訝る。



最新の画像もっと見る