2019年8月8日
プレイバックシーン
8月8日 久し振りに木曜日の関空
cargo機の様子を見てみよう
関空橋 リムジンバス車窓から 快晴・・
関空へ到着してリムジンバス下車 その北端から
am 7:43 FedEx. N618FE. Anchorage (ANC)➡︎Osaka (KIX).
Sky view 屋上から
am 8:08 金鵬航空 (Y8) 寧波空港 (NGB)へ. boeing 737-300 (B-2115)
am 8:25 CHINA AIRLINES CARGO. B-18706. Taipei (TPE)➡︎Osaka (KIX)
am 8:28. ANA cargo 成田から
am8:29 夏空
am 11:30 N850FD. Anchorage (ANC)➡︎Osaka (KIX)
am 11:48 FedEx. N618FE. Osaka (KIX)➡︎Hong Kong (HKG)
am 11:49 ANA cargo JA605F. 成田から
pm 12:01 CHINA AIRLINES CARGO. B-18706 Osaka (KIX)➡︎Anchorage (ANC)
pm 12:07. UPS航空 N339UP. Tokyo (NRT)➡︎Osaka (KIX)
pm 13:15 FedEx. N613FE. Osaka (KIX)➡︎Tokyo (NRT)
pm 13:17. FedEx. N643FE. Osaka (KIX)➡︎Beijing (PEK)
pm 13:44. ANA cargo JA605F. 成田へ
pm 14:10. UPS航空 N352UP. Osaka (KIX)➡︎Shanghai (PVG)
pm 15:03 カーゴルクス・イタリア LX-RCV. Milan (MXP)➡︎Osaka (KIX)
pm 17:20. カーゴルクス・イタリア LX-RCV. Osaka (KIX)➡︎Hong Kong (HKG)
pm 17:43 淡路島上空
pm 17:46 FedEx. N850FD. Osaka (KIX)➡︎Shanghai (PVG)
木曜日 夕刻迄のcargo機ですが、夜間運航が多いので延着・給油立ち寄り・不定期便の飛来があればラッツキーです・・・・
2019.8.8. 快晴の関空 cargo の様子
✳️余談
関空 2019年7月 貨物取扱量 7ヶ月連続マイナス
✳️余談
外国人旅客が過去最高 関空、19年1~6月 貨物は減少
2019年7月25日 19:31 日経
関西エアポートは25日、運営する3空港の2019年1~6月の利用状況(速報値)を発表した。関西国際空港の国際線の外国人旅客数は前年同期比で8%増の873万人。昨年秋に大型台風で一時閉鎖したが上半期で過去最高を更新した。ただ韓国などの減少で前年同期(20%増)より伸びが鈍化している。総旅客数も同8%増の1615万人と過去最高だった。
貨物の取扱量は約37万トンと11%減った。米中貿易摩擦や中国の景気悪化が響き、中国向けの輸出が落ち込んだ。
大阪国際(伊丹)空港は国内線旅客数が2%増の790万人、神戸空港も1%増の157万人とともに堅調。3空港全体の総旅客数では6%増の2562万人と過去最高を更新した。
6月単月の関空の国際線の外国人旅客数は前年同月比16%増の153万人と6月として過去最高。中国や東南アジアが好調で、北米や欧州路線も伸びた。一方で貨物の取扱量は19%減の約5万8千トンと前年割れが続く。