呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

中野のパワースポット

2009-12-19 23:44:33 | やきとん・やきとり・やきにく・ステーキ
          仕事だなんだと、へばったらここ。

中野のパワースポット「石松」

基本的にここに来るときは、だいたいは独り。

自分を回復するために独りで呑む。

そして、最高のモツ。

最近なんだかマスターのこだわりで、
絶品の「レバ刺し」をやめてしまった。

でも、表面だけ軽く炙った超レアなレバ焼きは旨い。

ホッピー(焼酎のボトルはキープがあった)、
レバ焼き、シビレ焼き、
牛ハツ刺し(お通しだからタダ)、
制作中の煮込みを味見(味見だからタダ?)

締めて950円。

今度も元気をパワーをいただきました。
マスター、いつもスミマセン。

イナバウアー穴子天丼

2009-12-19 23:09:51 | 丼・カレー・ラーメン・パスタ・そば
   「穴子天丼のイナバウアーやぁ~」
    彦麻呂の雄叫びが聞こえてくる。

先日の京橋「秀」に味をシメテ、築地場内へ。



築地場内。
実に楽しい。

エキサイティングでパワフルで。

スーツ姿のオッチャンがウロウロする場所ではないのだが、
所狭しとかっ飛ばす市場独自の乗り物(ターレーっていうらしい)
↓これ

こいつを避けながら場内を歩き回るのはスリリングで興奮するわ~。

で、めし!


本当はここ、おなじみの「洋食のたけだ」で
「鮪の尾の身のバター醤油ステーキ」を喰いたかったんだけど、
何だか混んでたなぁ。

で、
築地場内で唯一のてんぷら専門店「天房」へ。

なぜか空いている??

有名な「イナバウアー穴子天丼」を注文。

写真がヘタでピンボケですが、すごい迫力ですぜ。

「秀」と同じく穴子の1本揚げが2本乗っている。

サクッと揚がっている穴子のてんぷらは
流石に築地だっ、ネタが最高!

旨めぇ!

以前に、穴子は少し生臭いぐらいが魚を喰っている実感があっていい、
と書きましたが、
スミマセン、まったく臭みありません。
でも旨いです。
上品な白身魚のフワッとした食感です。

あぁ、、、、
まいったぁぁぁぁぁ。
築地は偉大だぁ。

ごちそうさま。