立石と言えば、やきとんの聖地「宇ち多」。
でもこの日は赤酢が効いたシャリと江戸前の仕事が施された
立ち寿司の名店「栄寿司」を目的に京成立石駅に降り立った。
しかし、、、臨時休業だった。。。
さて、どうする。
そこで閃いたのが、
先日リサーチがてらにカレーライス喰らったら
予想外に旨かった、こちらへ。

「ヘイヘイホ~、ヘイヘイホ~」
なんと!
朝8時から営業している定食屋さん「与作」。
木は切りませんが。。。
元々立ち喰いそば屋さんのようで、
もちろん、そばもうどんも出している。
酒もつまみも充実していて、
呑み屋としてもクォリティ高い。

「メバチまぐろ中トロ」 500円(ぐらい)
なんでそんなに安いかと言うと、
まぐろの頭の部分の身を使うからだそうで、
ただその日は普通の中トロだったような気がする。
焼肉とか生姜焼きとか煮魚とか焼き魚とかおでんとか、、、、
とにかくなんでもある。

「煮込み」 250円(ぐらい)
この煮込みも野菜だけでなく豆腐も小さく喰いやすいように切ってあって
手作り感がひしひしと伝わってくる。
おばちゃん一人で切り盛りしてるので、
注文するのに気を使ってしまったが、
なんだか癒される空間でしたね。
8時に開けて23時まで営業しているんだとか。
お体を大事にして続けて欲しい昭和な店だね。

立石の迷店「とっちゃんぼうや」にも行きたかったんだけど、
まだ開店前だったので残念。
「宇ち多」には、初心貫徹で行かない。
なので、
立石をあとにして日暮里界隈をプラプラ流して、
どこからどうたどり着いたか、こちらへ。

たまに喰うと旨いなと思うけど、
すでに特筆すべき一杯ではなくなってしまいましたね。
帰る途中で吉報に遭遇!

「久遠」の隊長に待望のベイビーがやってきたようです。
男の子だったとか。
本当に会うごとに楽しみにしていたから嬉しかっただろうなぁ。
「臨時」の字に喜びの様子がよく現れてますよ~(笑)
お祝いしなくっちゃね!
でもこの日は赤酢が効いたシャリと江戸前の仕事が施された
立ち寿司の名店「栄寿司」を目的に京成立石駅に降り立った。
しかし、、、臨時休業だった。。。
さて、どうする。
そこで閃いたのが、
先日リサーチがてらにカレーライス喰らったら
予想外に旨かった、こちらへ。

「ヘイヘイホ~、ヘイヘイホ~」
なんと!
朝8時から営業している定食屋さん「与作」。
木は切りませんが。。。
元々立ち喰いそば屋さんのようで、
もちろん、そばもうどんも出している。
酒もつまみも充実していて、
呑み屋としてもクォリティ高い。

「メバチまぐろ中トロ」 500円(ぐらい)
なんでそんなに安いかと言うと、
まぐろの頭の部分の身を使うからだそうで、
ただその日は普通の中トロだったような気がする。
焼肉とか生姜焼きとか煮魚とか焼き魚とかおでんとか、、、、
とにかくなんでもある。

「煮込み」 250円(ぐらい)
この煮込みも野菜だけでなく豆腐も小さく喰いやすいように切ってあって
手作り感がひしひしと伝わってくる。
おばちゃん一人で切り盛りしてるので、
注文するのに気を使ってしまったが、
なんだか癒される空間でしたね。
8時に開けて23時まで営業しているんだとか。
お体を大事にして続けて欲しい昭和な店だね。

立石の迷店「とっちゃんぼうや」にも行きたかったんだけど、
まだ開店前だったので残念。
「宇ち多」には、初心貫徹で行かない。
なので、
立石をあとにして日暮里界隈をプラプラ流して、
どこからどうたどり着いたか、こちらへ。

たまに喰うと旨いなと思うけど、
すでに特筆すべき一杯ではなくなってしまいましたね。
帰る途中で吉報に遭遇!

「久遠」の隊長に待望のベイビーがやってきたようです。
男の子だったとか。
本当に会うごとに楽しみにしていたから嬉しかっただろうなぁ。
「臨時」の字に喜びの様子がよく現れてますよ~(笑)
お祝いしなくっちゃね!