呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

華麗なる週の加齢臭漂うカレーだらけのランチ

2015-01-26 01:21:16 | ランチ
カレーしか喰わない週だったね。



「グリーンカレー」  東銀座「ポールのカレー」

旨いグリーンカレーだった。

具だくさんもよかったが、なによりココナッツミルクの使い方の妙がいい。

でも、どこかシャバシャバしたカレーが好みじゃない昭和な男なのです。



この店はやはり店名が付いたオリジナル・カレーだよな。




「カレー南蛮そば」  八丁堀「桂庵」

二日酔い対策のいつもの一杯。

う~ん、カレー南蛮にも粘度を求めてしまう。

そばに残っていた茹で湯?
カレーとあわせたそばつゆ?

喰っているうちにカレーと馴染んじゃって汁を薄くしてしまう。

カレーのそばじゃなくて、そばのカレーがいいんだよなぁ~。




「豚しゃぶ かれースープ」  青山一丁目「実之和」

「かれー麺」で有名な店だが、とにかくここの「もちご飯」が旨い。



「もちご飯」はガチで「大盛り」

仏前にお供えするような、丸盛りのご飯が嬉しい。



これまた絶品の豚バラ肉のしゃぶ肉をかれースープに絡めて、オン・ザ・ライス!

どこから崩すか悩みながら、絡めながら、オン・ザ・ライスしながら、スープ呑みながら、
あっという間に完食してしまいます。

ちょろい、ちょろい。




「ポールのカレー(プレーン)」  東銀座「ポールのカレー」

やっぱりこの店は、このカレールーだね。

見るからに判るスパイシーさ。

季節やタイミングで調合を変えると言うスパイスは、
カルダモン、クローブ、クミン、など大好きなスパイスたちが香ってくる。

本当に進化しているのねぇ~。



この「プレーンカレー」にニンニクタレで炒めた豚バラ肉と卵(生 or 茹で)を乗せて出てくる
「スタミナごっつカレー」が人気メニューなのだが、
最近はすぐに売り切れてしまうようで、ありつけないでいる。

素晴らしいカレールーなのだが、なぜかジャンクな喰い方も合うんだから不思議だ。