![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/baa56538b4f6b0d9b4eb8d4914f18098.jpg)
「チキンカツカレー」 築地「洋食 ながおか」
カレー大好き。
チキンカツ大好き。
一緒でありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/c023e5bdb9ef90a90e5f44a70cbe06b4.jpg)
カツの露出部分にソースをかけたくなっちゃうお年頃なのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ba/64c7e1bd10e461cf10f47539026ece16.jpg)
昭和をカツカレーでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/5df124adaa9025c64e59272f3acd0033.jpg)
「チキンカレー」 東銀座「ポールのカレー」
相変わらずスパイス感満点のカレーに鶏もも肉がゴロリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/3380b053072042eaa0684dfb2667d7f4.jpg)
よく煮込まれている鶏もも肉はホロホロと身がほぐれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/1d89a50ae293567a638737c48a3331c5.jpg)
どうも鶏もも肉は、かえし(醤油系)のタレに漬け込んで煮込まれているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/993420790fb3b1e3c026b8d7cd3e424d.jpg)
カレー=夏
それだけじゃないんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/5290bb5090d14acf0dacc8166f3b9f63.jpg)
「カレー南蛮そば」 八丁堀「八丁庵」
液面が鏡の用に照り返してくるカレーそばは、合格なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/725cd25eee41c40a6ec1ca6a10b7a935.jpg)
とろみが効いている証拠だから。
そばを持ち上げるのも大変だし、口の中をヤケドしちゃうし、汁を呑んで汗だくになるんだけど、
粘度の高いカレーそばじゃなくっちゃイヤなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/87e32c3bf6268b70248bbf52c0d0a2aa.jpg)
意外とベストな「カレー南蛮」を出す店を探すの大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/ca47a4f4b32463a2a50e9b8f0c5e762d.jpg)
「スパカレー」 八丁堀「こんにちわ」
お気に入りのカレースパ。
こちらの店はカレーが売りだから、こちらでは「スパカレー」
ジャンクな味がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/2058cfadd09eb9712415a510750a493f.jpg)
普通盛りでこの量だから、これで十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/7da1af4da3be8694d34210086c6f5686.jpg)
「ロースカツカレー」 八丁堀「ロダン」
もう、なにも言うこと無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/2a75de07b069f55c29b783e696b6b780.jpg)
カツが小さくなっちゃっても、大丈夫なぐらいの魅力の持ち主なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます