![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/6ee2d6daa2eea645e6911af34fb1ccf8.jpg)
「煮込みハンバーグ」 新富町「バロン」
新富町の良心。
老舗喫茶店の手作り感満点の「にこハン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/95039528066ddcfb4ba615a1fb8588e7.jpg)
ハンバーグが大きくてソースもたっぷり。
なのでライスが足らなくっていつも困ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/d2c5b3ac21a9eb7521b3e86ada4de2d8.jpg)
食後のコーヒーももちろん付きます。
喫茶店ランチの嬉しいところだね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/5f597ed4c66714ae6bfb7f64bf6620de.jpg)
※残念ながら昨年末で閉店してしまいました。
知らなくて最後に行けなかったのが悔やまれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0e/55c877fe7b906488e7eb52d690a6baef.jpg)
こちらは東高円寺の老舗街中華「満州王」
関係無いんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/3398bb7eca738962b6945ff62937bb7d.jpg)
「チキンカツカレー」 築地「洋食 ながおか」
癒やされる洋食店の暴力的な見た目のカツカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/35/187e0bf6c13adf5f674046a1d240fda0.jpg)
ダイナミックな鶏肉がガリガリした衣のカツに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/6c8f932dbfb1762b6ad27e02e7704f07.jpg)
カレーはサラサラしていて熱々スパイシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/afc97509b7f7ed7f2e5d2372d41dc892.jpg)
最近、ランチの営業時間が短くなって行きづらくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/b8edd8ff367cb994fdccd43f0661e601.jpg)
築地に高層ホテル。
関係無いんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/da/d0b376b2816cf63d6695c844e86395ee.jpg)
「ハヤシライス」 新富町「煉瓦亭 新富本店」
たまに無性に喰いたくなるハヤシライス。
大好きなデミグラスソースがたっぷりいただけるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/81fc98cd49cb6918f7e304336d69a81e.jpg)
そしてランチ時にサービスでついてくるスープ。
どこか粉っぽくて懐かしい味。
これが呑みたくてランチしに来ると言っても過言ではないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/8f1a2c70cfebc83b30935d9c279c7c6b.jpg)
ごちそうさま!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/2866ae89bfdc3b84be2fe00914c00c0c.jpg)
銀座の「煉瓦亭」の暖簾分けらしいけど、こちらも創業50年以上の老舗です。
家族経営って感じでがんばって欲しいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/46280567836de6932ac602aeb09ffbba.jpg)
元々花街だった新富町に唯一残っている割烹料亭「躍金楼(てっきんろう)」
関係無いんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b5/21b30a216e63908bb4f67059dc8bf9d0.jpg)
「カツ丼」 新富町「そば新」
立ち喰いそば屋のカツ丼としてはイケています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/2debe319647db3263382e4b103ab55b6.jpg)
ワンコイン以内なので、なお良し!
※こちらの店舗は人手不足の影響で現在営業しておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/985c14a34de7a95f40129b6c01207ac2.jpg)
「天津丼」 磯子「鳳蘭」
実家の近所の街中華屋さん。
ちょっと捻ってある創作系の中華を喰わせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/74e107251b2611de8ef02dfa4b1234c3.jpg)
お値段もお手ごろ。
ご主人はまったく愛想の無い人だけど、
奥さんの温かい接客があるから大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/ed4fe3f6082a9115c456462b72a888ad.jpg)
おなじみの貸切京浜東北線。
関係ないんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/1a2f63413cf38f5cc5985bad8a7a8b3b.jpg)
「ミートソース生パスタ」 阿佐ヶ谷「ミート屋」
ミートソースの生パスタメニュー一本で勝負するこの店。
自分にとってドストライクな味で大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/8d527ee24fc426b9f37ebf0cd1fd9fb7.jpg)
生パスタの底にとろけるチーズが仕込まれていて、
ミートソースと一緒に混ぜ混ぜして、
お好みでパルメザンチーズやタバスコを投入して喰います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/3be6f0daba1804b9b7e232c9a1551f4f.jpg)
これね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/63/652c6f1064518d26fd4a9fff28e56197.jpg)
旨いわぁ~
もっと店を広くして混まないようにしてくれないかしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます