呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

山、再び・・・

2010-02-05 23:45:46 | ロック
また山に挑戦!
(写真は前回のものですが)

隣の客は目が虚ろで、手がピッタリ止まっている。

逆側の客は何度もため息を吐きながら頑張っている。

だったら山に向かうな!

殺伐とした中での食事ですが、
喰い終った後、爽やかな充実感が。。。

頂上に到達した後の達成感。

山はイイ。

ある日の洋食屋さん

2010-02-05 23:25:44 | ランチ
                メンチカツとクリームコロッケ・セット

大好きです。
洋食屋さん。

大好きです。
メンチカツ。

大好きです。
デミグラスソース。

大好きです。
クリームコロッケ。

大好きです。
タルタルソース。

ということで、このチョイス。

中央区新富
会社の分室のビルの向かいにある洋食屋さん「煉瓦亭」

銀座の「煉瓦亭」の暖簾分け、だったかな?

プランナーさんたちと打合せ後、
「飯喰おう」と久しぶりに行く。

洋食を喰らうと、ハッピーな気持ちになるのはなぜだろう。

サクサク、トロ~リ、ホカホカ、ジュワ~

ごちそうさまでした。

飽くことのない食の街「築地」

2010-02-04 00:02:39 | ランチ

築地の裏通りにあるとんかつ屋さん「かつ平」

わらじのようにでかい脂身たっぷりの
「ロースカツ」が旨い。

そして、写真の「カツカレー」

王道である。

さりげなく主張控え目なカレーと、
熱々サクサクの揚げたてロースカツは、
絶妙のコンビネーション。

店の大将の目を盗んでソースをチラッと垂らすと、
ますます旨い。

築地って街は市場周辺だけでなく、
本願寺の裏手などグッとくるような店が多い。

毎日通っても飽きることがない。

古い老舗と新しいテイストの店が
上手に混在していて本当に素敵な街だ。

やはり市場を中心と下町だから、
市場を移転させてはいけない。

毎日通いたい、
毎日行ける街。

築地