おはようございます。
よく眠れていますか?
寒くなってきましたねー。
今日は先週に焼いたカンパーニュです。
今日の私の朝食です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/3fe542f51c8b2683c851078da865a6dd.jpg)
くるみやかぼちゃの種、松の実、クコの実、レーズンがたくさん入ってます。
今日のレシピ
全粒粉 100グラム
強力粉 150グラム
ドライイースト 小さじ1と半分
塩 小さじ3分の2
粗糖 大さじ1
キャラメルクリーム 大さじ1
無塩マーガリン 20グラム
豆乳 30cc
ぬるま湯 130cc
種実類 130グラム
1. ボウルに豆乳、ぬるま湯、種実類以外の材料を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fb/de298b2a5176f4515c239d8c5a22bf91.jpg)
キャラメルクリームは前に作ったものです。
カップケーキに、いれてます。
2. 豆乳、ぬるま湯を入れて木べらでよくまぜる。
3. 台の上にだして手でこねる。
4. 種実類をまぜこむようにこねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/504cb28662d12aa3d89d939b203dd766.jpg)
いろんな種実が入ってます。今はこういうのがセットで売っていますね♪
5. オーブン発酵40度で35~40分一次発酵する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/40cb9d3e4ae7b556f80b7337f2c7aac1.jpg)
6. 発酵後、ガス抜きをして、丸め直し、10分休ませる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/900f5887bcf2aa4d6fc43da7ecd56278.jpg)
9. ざるに、ふきんをしいて全粒粉(分量外)をぬり、
生地のとじめを上にしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/170f83c7a14e7f8d2f3a334731600e06.jpg)
10. ふきんでくるんで、暖かいところで30分~二次発酵する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/2341b9646032fd146db68df5ace09b5b.jpg)
11. 生地にナイフで切り込みを入れる。
12. 210度のオーブンで20分焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/8f5c3f0a3a7a77f5f14707ff1c8b8e40.jpg)
今回キャラメルクリームを入れてみたので、そのままで
甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/75638b1bb5f31dd20c9ccd467e0f8d36.jpg)
キャラメルクリームを入れない時はぬるま湯の量を増やすといいですね。
もちろんトーストしても美味しいです。
ごろごろっと実がいっぱい入ってるこの食感が私は大好きなんです(笑)
今週はこのパンを食べて元気にのりきりました(笑)
途中、頭がいたくなったりもしましたが、無事に1週間仕事に行けました!
この土日はちょっとハードなので、また美味しいものを考えてほっと
したいと思います。
今週、かぼちゃ入りの豚汁を作りました。
豚汁ってなんか飲むだけで元気になりますねー。
私だけ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6b/7f386b1e25dedc565c658256baf3e63c.jpg)
豚汁とミニ親子丼、さけ、ブロッコリー、
なかなか栄養満点でしょ(自己満足(笑))
これからが寒さ本番ですねー。
元気にのりきりましょー!
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
よく眠れていますか?
寒くなってきましたねー。
今日は先週に焼いたカンパーニュです。
今日の私の朝食です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/3fe542f51c8b2683c851078da865a6dd.jpg)
くるみやかぼちゃの種、松の実、クコの実、レーズンがたくさん入ってます。
今日のレシピ
全粒粉 100グラム
強力粉 150グラム
ドライイースト 小さじ1と半分
塩 小さじ3分の2
粗糖 大さじ1
キャラメルクリーム 大さじ1
無塩マーガリン 20グラム
豆乳 30cc
ぬるま湯 130cc
種実類 130グラム
1. ボウルに豆乳、ぬるま湯、種実類以外の材料を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fb/de298b2a5176f4515c239d8c5a22bf91.jpg)
キャラメルクリームは前に作ったものです。
カップケーキに、いれてます。
2. 豆乳、ぬるま湯を入れて木べらでよくまぜる。
3. 台の上にだして手でこねる。
4. 種実類をまぜこむようにこねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/504cb28662d12aa3d89d939b203dd766.jpg)
いろんな種実が入ってます。今はこういうのがセットで売っていますね♪
5. オーブン発酵40度で35~40分一次発酵する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/40cb9d3e4ae7b556f80b7337f2c7aac1.jpg)
6. 発酵後、ガス抜きをして、丸め直し、10分休ませる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/900f5887bcf2aa4d6fc43da7ecd56278.jpg)
9. ざるに、ふきんをしいて全粒粉(分量外)をぬり、
生地のとじめを上にしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/170f83c7a14e7f8d2f3a334731600e06.jpg)
10. ふきんでくるんで、暖かいところで30分~二次発酵する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/2341b9646032fd146db68df5ace09b5b.jpg)
11. 生地にナイフで切り込みを入れる。
12. 210度のオーブンで20分焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/8f5c3f0a3a7a77f5f14707ff1c8b8e40.jpg)
今回キャラメルクリームを入れてみたので、そのままで
甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/75638b1bb5f31dd20c9ccd467e0f8d36.jpg)
キャラメルクリームを入れない時はぬるま湯の量を増やすといいですね。
もちろんトーストしても美味しいです。
ごろごろっと実がいっぱい入ってるこの食感が私は大好きなんです(笑)
今週はこのパンを食べて元気にのりきりました(笑)
途中、頭がいたくなったりもしましたが、無事に1週間仕事に行けました!
この土日はちょっとハードなので、また美味しいものを考えてほっと
したいと思います。
今週、かぼちゃ入りの豚汁を作りました。
豚汁ってなんか飲むだけで元気になりますねー。
私だけ?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6b/7f386b1e25dedc565c658256baf3e63c.jpg)
豚汁とミニ親子丼、さけ、ブロッコリー、
なかなか栄養満点でしょ(自己満足(笑))
これからが寒さ本番ですねー。
元気にのりきりましょー!
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)