秋はみのりの秋である。我が家の柿は今年は豊作だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/39a3d0b4c1c77c857b92b26ac6d48247.jpg)
例年と比べると倍増かそれ以上である。特に昨年は近年にない不作であった。実の付きが少ないのに加えて、樹上で早く熟して落花してしまうのであった。数年に一回はこの症状が発生する。今年はその症状も少なく画像のように多くの実をつけてくれた。我が家の柿の木は老木で70年は過ぎているらしい。頑張って実をつけてくれるのは、「私は老木ですがまだまだ働けます」と柿の木が言ってくれてるような気がする。
さて、今年の1回目の収穫は次の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/1b56151416ed3630f9f2e0f95cb93ac4.jpg)
この半分はアルコールで渋抜きし、残りの半分は干し柿にすることにした。
雨の当たらないベランダの軒先に吊るしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/a018bbdd984c3dc8063e62571b6fb2ce.jpg)
木にはまだ多くの実がついているので、また収穫をしなければならない。最後の収穫が終わってしまえば、山の雪の便りを聞くようになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます