<1975年に中高年のためのハイキングクラブとして創立された「山の会創立記念初回山行」コースをたどる>
85歳になられた創立者がリーダーの例会に参加しました。コース上の説明や、当時の様子を聞きながらの和やかな山行でした。
初回山行参加者は20人でした。そのうち女性2人が途中で帰宅。今回は40人申し込みで 集合場所から体調不良で1人帰られた。
水車谷・・・柿谷道・・・旧芦谷村(石島池)・・・ゴロゴロ岳・・・苦楽園尾根・・・北山緑化植物園
ごろごろ岳 三等三角点・点名 剣谷
名前の由来は、この山に岩がごろごろしているからという説と、標高が565.6mだったことからとする説( 現在の三角点の標高は565.30m)、更には、雷の擬音「ゴロゴロ」から名づけられたというものまである。なお、ごろごろ岳は、六甲山系で唯一、岳の名がつく山。
解散後 植物園を散策して
85歳になられた創立者がリーダーの例会に参加しました。コース上の説明や、当時の様子を聞きながらの和やかな山行でした。
初回山行参加者は20人でした。そのうち女性2人が途中で帰宅。今回は40人申し込みで 集合場所から体調不良で1人帰られた。
水車谷・・・柿谷道・・・旧芦谷村(石島池)・・・ゴロゴロ岳・・・苦楽園尾根・・・北山緑化植物園
ごろごろ岳 三等三角点・点名 剣谷
ソヨゴの赤い実に和まされて
解散後 植物園を散策して
十月桜
サネカズラ
ツルウメモドキ
撫子サネカズラ
ツルウメモドキ