3日 葛川森林キャンプ場6-30・・・牛コバ・・・白滝谷・・・汁谷・・・滝平
オオカメ谷・・・長池・・・白滝山13-50・・・伊藤新道・・・わさび谷・・・林道出合15-08・・・地主神社 ・・・ 葛川森林キャンプ場(泊)
山芍薬
白滝谷は足場が悪く、大岩が転がる川を,なんども繰り返す渡渉は 水量の少ないところを探しながら 岩の上を伝って行くが倒木につかまったり,ロープ頼ったり
石楠花に癒され
ほぼ満開の花から蕾が膨らみかけたものまで次々に
度々出てくる「レスキューポイント」
ショウジョバカマ・ニリンソウ、コイワカガミ・イワウチワなどの花にほっと一息
エンレイソウ
打見山スキー場リフト駅について足を伸ばして昼休憩
昨夜作ったおにぎりが美味しい!
白滝山へ
コバイケイソウの群落が広がっています
咲き残りの タムシバ
花がよく似た辛夷との見分け方は 花の下に葉がない。
(虫歯で歯がなくなった と覚えると良い!と木の花博士に聞く
他にもいっぱい教えてもらったけど いくつ覚えて!いられるかな)
音羽池
杉や池
長池
白滝山 1022m 。山頂は南北に細長くはっきりしたピークはない。
木陰の奥に見えるのは武奈ヶ岳,コヤマノ岳,
ワサビ天上滝
狭く,急峻なワサビ谷の急下りも終え林道に出てほっとする。
新緑が綺麗
キャンプ村に帰り コインシャワーで汗を流してさっぱりしたところで 夕食作り
Iさんの献立 ちらし寿司、サラダ、おすましに
山で採った一つまみの 山椒の葉、 コシアブラ タラの芽をトッピングして 香りと味を楽しんだ